こども医療

子ども医療費制度
県内の医療機関でマイナ保険証や資格確認書など健康保険の資格情報が分かるものを使って病院を受診した場合、高校生世代までの子どもを対象とした医療費(通院・入院)がワンコイン(500円)の一部負担金のみになる制度があります。
乳幼児健康診査
お子さんの月齢に応じて、病気の早期発見や発育・発達の確認、子育て相談を実施しています。
予防接種
予防接種は、お子さん自身に免疫を作って病気を予防し、みんなが受けることで病気の流行を抑えます。
任意接種費用の助成
【平成9年度〜平成20年度生まれの女性が対象】HPVワクチン無料接種期間の延長について(条件付き)
救急
こども救急電話相談(こどもの急病時に)
平日 18時~翌朝8時
土曜日 13時~翌朝8時
日・祝・年末年始(12月29日~1月3日) 8時~翌朝8時
- プッシュ回線・携帯電話からは ♯8000
- ダイヤル回線・IP電話からは 0742-20-8119
サポート
病児・病後保育
仕事などの都合により、家庭での保育が困難な保護者の方に代わり、病気中のお子さんや病気回復期にあるお子さんを一時的にお預かりします。

更新日:2025年03月17日