旧王寺小学校及び旧王寺北小学校跡地に関する公募型市場調査結果
王寺町では、『教育のまち王寺』実現の基盤として、町内にある3小学校と2中学校を再編し、令和4年4月に南北2校の義務教育学校を開校しました。このことにより令和3年度末に閉校した旧王寺小学校及び旧王寺北小学校の土地・建物に関し、跡地の利活用方策について検討を行っています。
公的不動産の利活用については、対象となる土地や建物によってその市場性の有無は様々であり、利活用の方法や事業手法等の調査・検討を行う必要があります。
王寺町の貴重な財産を活用しその価値を後の世代に継承するため、民間事業者による活用のアイデアや条件についての市場調査を実施しました。
市場調査結果概要の公表について
旧王寺小学校及び旧王寺北小学校の跡地利活用に関する市場調査結果 (PDFファイル: 307.9KB)
調査対象施設
旧王寺小学校
所在地 | 奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目6番16号 | |
土地面積 | 16,015平方メートル | |
都市計画等による 制限 |
第一種住居地域 ・高さ限度 15.0メートル ・建ぺい率 60% ・容積率 200% |
第一種中高層住居専用地域 ・高さ限度 15.0メートル ・建ぺい率 60% ・容積率 200% |
条件等 | ・校舎及び体育館は解体予定 ・敷地は埋蔵文化財包蔵地(片岡王寺(放光寺)跡)に該当 ・敷地南東角の公衆トイレは本調査を元に継続活用または撤去を検討 |
|
アクセス | 《電車》王寺駅から徒歩15分 《車》大阪方面より、西名阪香芝インターから奈良方面、国道168号を北に直進 《車》奈良方面より、国道168号を南に直進 |
旧王寺北小学校
所在地 | 奈良県北葛城郡王寺町舟戸3丁目7番18号 |
土地面積 | 20,800平方メートル |
教室棟 | RC造3階建 5,135平方メートル 昭和51年築(平成7,8年に大規模改造、耐震補強済) |
屋内体育場 (体育館) |
RC造1階建 965平方メートル 昭和51年築(平成22年耐震補強済) |
その他 | ・運動場8,300平方メートル ・プール |
都市計画等による 制限 |
第一種低層住居専用地域 ・高さ限度 10.0メートル ・建ぺい率 60% ・容積率 100% |
条件等 | 災害時には屋内体育場を避難所として利用。 避難所機能の維持が活用条件となります。 |
アクセス | 《電車》王寺駅から徒歩20分 《車》大阪方面より、西名阪香芝インターから奈良方面、国道25号役場前右折 《車》奈良方面より、国道25号役場前左折 |
調査概要・実施スケジュール
日程 |
概要 |
令和4年8月12日(金曜) | 実施要領の公表(町公式サイト) |
~令和4年8月24日(水曜) 13時まで ※受付は終了しました。 |
・現地見学会(旧王寺北小学校)の参加受付 ・質問の受付 |
令和4年8月29日(月曜)頃 | 質問の回答 |
~令和4年8月31日(水曜) 13時まで ※受付は終了しました。 |
公募型市場調査参加受付 |
令和4年9月12日(月曜)~16日(金曜) | ヒアリングの実施 |
令和5年3月 | 実施結果の公表 |
現地見学会の参加受付【~令和4年8月24日(水曜) 13時】
旧王寺北小学校については、現地見学を希望する事業者に対し、個別に現地見学を実施します。希望される方は、件名を『旧王寺北小学校跡地現地見学申込』として、seisaku-s@town.oji.nara.jpまでEメールにてご連絡ください。※受付は終了しました。
質問の受付【~令和4年8月24日(水曜) 13時】
本件公募型市場調査全般について質問等がある場合は、質問書様式(Wordファイル:25.6KB)に必要事項を記入し、件名を『旧王寺小学校及び旧王寺北小学校跡地活用に関する公募型市場調査に係る質問』として、seisaku-s@town.oji.nara.jpへEメールにて提出してください。※質問の受付は終了しました。
公募型市場調査の参加受付【~令和4年8月31日(水曜) 13時】
本件公募型市場調査への参加を希望する場合は、別紙のエントリーシートに必要事項を記入し、受付期間内にseisaku-s@town.oji.nara.jpまでメール(件名を『旧王寺小学校及び旧王寺北小学校跡地活用に関する公募型市場調査参加申込』としてください)又は郵送で提出してください。
ヒアリングの日時及び場所については、参加申込受付後に調整させていただきます。
※受付は終了しました。
事業概要説明資料(旧王寺小学校及び旧王寺北小学校跡地活用について) (PDFファイル: 3.7MB)
ヒアリング実施期間【令和4年9月12日(月曜)~9月16日(金曜)まで】
事前に提出いただいた資料をもとに30分から1時間程度のヒアリングを実施します。なお、ヒアリングは委託事業者の株式会社建設技術研究所が実施します。日程は参加事業者ごとに個別に調整します。
※ヒアリングは終了しました。ご参加ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2023年03月27日