100周年記念曲お披露目ミニライブ 「100年目の王寺へ」
100周年記念曲お披露目ミニライブ 「100年目の王寺へ」
【急遽開催決定】2026年2月11日に迎える町制施行100周年を記念し、ボリビア在住のフォルクローレ歌手・秋元 広行さんが作詞・作曲を手がけた記念曲「100年目の王寺」のお披露目ミニライブを急遽開催することになりました。せっかくの機会なのでぜひごお越しください。
開催情報
日時:2025年10月25日(土曜) 13時30分~14時30分(13時受付開始)
▶会場:王寺町やわらぎ会館 4階 イベントホール
(奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-18)
▶観覧無料
▶定員:200人
(事前申込み不要、当日直接会場にお越しください)
▶主催:王寺町
当日プログラム
▶演奏曲:100年目の王寺へ、コンドルは飛んでいく など
・ミニトーク(フォルクローレ解説など)
・町制施行100周年記念動画の上映
・記念品が当たる抽選会
★当日来場者に、王寺町制100周年記念トートバッグをプレゼント!
出演:3人アンデス

秋元 広行さん(ギター・ボーカル)
ボリビア在住26年。現地のテレビやラジオに頻繁に出演しているほか、読売テレビ「グッ!と地球便」など様々な日本のメディアにも紹介されている。一昨年ボリビア下院議員議会より、ボリビア文化を広めた功績への感謝状を授与される。「天空の鏡」ウユニ塩湖へ毎年10回は訪れ、ツアーガイドとしても大人気。
岡田 浩安さん(サンポーニャ・ケーナ)
日本を代表するフォルクローレグループ「MAYA」の結成当初からのメンバーであり、日本を代表するアンデス笛の名手。数多くの名曲を生み出す作曲家でもある。自身の演奏による楽譜付きCD「アンデス名曲集」は全国フォルクローレ愛好家のバイブルとなっている。
桑原 健一さん(チャランゴ)
ボリビアで計10年間活動し、2019年に帰国。日本初のチャランゴ系YouTuberとして活動し国内外から好評を得ている。チャランゴ教本も発売中。アニメ「ゆるキャン△SEASON2」のBGM録音参加、BSテレ東「おんがく交差点」への出演など活動の幅を広げている。やたらと動き回りながら演奏するのが芸風。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2025年10月08日