第3回「まちづくり協議会シンポジウム」

町や地域のこれからをみんなで話し合うワークショップを実施しています。
第3回目となる町民ワークショップでは、みなさんがもっと身近に「まちづくり」に参加できる新たな仕組み「まちづくり協議会」についてのシンポジウムを開催しました。


当日の概要
奈良市自治連合会長らにより、実際の事例を紹介しながら「まちづくり協議会」設立のメリット・デメリット等を説明していただきました。その後、パネルディスカッションや少人数のグループワーク等により、活発な意見交換が行われました。
対象
町民
日時
2月25日(土曜)10時~12時
場所
やわらぎ会館4階多目的ホール
参加者数
44名
参加者の主な意見
- まちづくり協議会の仕組みや住民組織の重要性が理解できた。
- コロナ禍でイベントが減少しているため、バザーやフリーマーケットをしたい。
- 防災とイベントを掛け合わせて開催したい。
次回開催案内
開催日 | 開催テーマ | |
---|---|---|
第1回 | 令和5年5月20日・21日 | 町制100周年に向けて学校と地域で盛り上げませんか? |
第2回 | 令和5年8月19日・20日 | みんなで創るイベント |
第3回 | 令和5年11月(日程未定) | まちづくり協議会先進地視察(場所未定) |
第4階 | 令和6年2月17日・18日 | 地域の防災 |
※地区ごとに、時間・日程を分けて開催の予定です。現在の予定であり、日程・内容等を変更する可能性があります。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2023年04月12日