とどけ、未来に!やわらぎの鐘【ハンドベル】

更新日:2025年10月03日

作詞・作曲:芦田 京子 さん

町制100周年を記念して作曲されたハンドベル楽曲です。この曲には、王寺町のシンボルである「和の鐘」に込められた「和」の精神を未来へと伝えていくため、「和の鐘」から毎日まちに鳴り響く町歌のメロディーも登場します。
ハンドベルの美しい音色で「和の精神」を感じてください。

作詞・作曲者プロフィール

芦田 京子 さん

芦田 京子 さん

芦田 京子

日本ハンドベル連盟認定1級講師。大阪音楽大学作曲学科楽理専攻(Musicology)卒業。
『音楽のあるまちづくり』事業を進める奈良県王寺町でイングリッシュハンドベルと出会い、それ以降21年間【王寺ハンドベル】の一員として小学1年生から75歳までの仲間50人と共に
活動している。
現在は指導者、演奏者として活動する他、ハンドベル音楽の作曲および編曲、楽譜出版も行っている。また日本ハンドベル連盟主催の講習会で講師を務める。
2017年日本ハンドベル連盟40周年記念アジアフェスティバルにおいて、グループBマスリンギング『Walz of the Bells』(芦田京子作曲)を指揮した。2024年8月、第21回ハンドベル世界大会において、日本代表指揮者として700人のマスリンギング(合同演奏)『THE GALAXY EXPRSS 999』(芦田京子編曲)を指揮した。

歌詞

やわらぎの鐘 響くよ町に

みんなの笑顔 輝く町よ

やわらぎの鐘 心に響く

みんなのふるさと王寺 温かい町

とどけ とどけ 未来に やわらぎの鐘

つなごう 未来に

この記事に関するお問い合わせ先

王寺町教育委員会文化交流課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-18 やわらぎ会館2階
電話番号:0745-31-5555 ファックス:0745-72-9588
メール:yawaragi-hall@town.oji.nara.jp