平成29年度「都市計画マスタープラン&義務教育学校(小中一貫教育)」について


テーマ
1.王寺町都市計画マスタープラン(案)について
人口減少・高齢化社会が進展する中、王寺町の都市づくりの現状と課題を整理し、将来ビジョンとその実現に向けた具体的方針を明確にするため、王寺町都市計画マスタープラン(案)を作成しました。
2.【仮称】王寺義務教育学校(北)建設における基本計画(案)について
平成28年4月、小学校から中学校までの教育を一貫して行う「義務教育学校」が新たに制度化されました。
王寺町においても、子どもたちに心身の発達に応じて、基礎的なものから一貫した教育を実施することで、教育の質の向上はもちろんのこと、老朽化している施設を整備することにより、充実した学びの環境を提供できるものと考え、町内にある3小学校と2中学校の5校を2校の義務教育学校に再編・整備する「王寺町義務教育学校設置に向けた基本方針」を昨年2月に策定しました。
まずは、老朽化の進んでいる3校王寺小学校、王寺中学校、王寺北小学校を再編する【仮称】王寺義務教育学校(北)の開校を予定しており、王寺中学校での施設一体型の整備に向け、校舎、体育館、運動場など、児童生徒の共用・連携に配慮したレイアウトなどの基本計画(案)を作成しました。
テーマ2の問い合わせは、教育施設課へ(内線462)
開催結果
当日配布資料
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2019年01月08日