令和6年度12月

更新日:2025年01月07日

1日(日曜)

奈良県広域水道企業団設立式(ホテルリガーレ春日野)

「奈良県広域水道企業団」の設置にあたり、奈良県知事及び26市町村の首長、市町村議会議長の出席のもとで設立式が開催され、出席しております。

2日(月曜)

歳末たすけあい街頭募金(JR王寺駅)

12月1日から全国一斉に始まった「歳末たすけあい街頭募金」の街頭啓発を、町内各種団体ご協力のもとJR王寺駅前で実施しております。多くの方から善意を寄せていただき、ありがとうございます。

14日(土曜)

みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト(明神山山頂)

王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会主催による「みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト」を実施しました。松原市の大和川東運動公園広場を起点に、明神山と葛城市のしあわせの森公園展望広場を経て、最終地である明日香村の甘樫丘展望台まで烽火リレーを行いました。烽火台には各町村長が参加され、古代の情報伝達の手段を再現して、話題となりました。

15日(日曜)

第70回王寺町 和マラソン大会(南義務教育学校畠田学舎)

「第70回王寺町 和マラソン大会」を開催し、小さいお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の方々にご参加いただき、アップダウンの激しいコースを挑戦されました。

歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(リーベルホール)

歴史リレー講座第123回は、帝塚山大学客員教授の西山厚氏に「空海生誕1250年によせて」をテーマに講演いただき、本年最多となる245名の方々が参加されました。

21日(土曜)

王寺町町制施行100周年1年前記念講演会(文化福祉センター)

王寺町は令和8年2月に町制施行100周年を迎えます。読売テレビアナウンサーの野村明大氏と、フリーアナウンサーの中元綾子氏を講師としてお迎えし、王寺町町制施行100周年1年前記念講演会「野村明大アナウンサーが徹底解説!王寺町の歴史と未来」を開催しております。429名と多くの方々にご参加いただきました。

purekoen

25日(水曜)

「第78回全日本学生音楽コンクール フルート部門」全国大会(3位)入賞者挨拶来庁

標記の大会において、下記のとおり受賞され、表敬訪問されました。

〇大阪大会 2位、全国大会 3位  井本 真尋

hyokeihuruto

2024SV-V.LEAGUE U15選手権大会準優勝者挨拶来庁

標記の大会において、下記のとおり受賞され、表敬訪問されました。

〇準優勝 吉田 桜々、澤部 春里

hyokeisv

この記事に関するお問い合わせ先

秘書人事課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447