令和6年度11月
2日~3日(土曜~日曜日)
王寺町文化祭(いずみスクエア)
文化協会等による作品展示や芸能発表のほか、各種団体による模擬店、商工会による「雪丸大市」を開催し、2日間で延べ5,138名の方々が来場されました。
16日(土曜)
第4回全国だるまさんがころんだ選手権大会予選大会(地域交流センター)
王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会主催による「第4回全国だるまさんがころんだ選手権大会」の予選大会が開催されました。全国から集まった32チーム・160名の方々が参加され、そのうちの17チームが決勝大会への進出を決められました。
王寺ミルキーウェイ2024(王寺1丁目駐車場他)
「王寺ミルキーウェイ2024」を開催しました。
王寺1丁目駐車場では町内飲食店等による模擬店、王寺アリーナ等では町内団体などによる音楽ステージを開催し、来場者の皆様に楽しんでいただきました。また、王寺町役場駐車場では、県内の有名ラーメン店5店舗が集結した「王寺ラーメン博」を開催しました。日没後には、葛下川堤防で夜空を彩る「だるまランタン」イベントを実施、フィナーレに町内2ヶ所から約3,600発の花火を打ち上げ、賑わいのある1日となりました。約1万4千人と多くの方々にご来場いただきました。
17日(日曜)
歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(地域交流センター)
歴史リレー講座第122回は、東大寺執事長の上司永照氏に「光明遍照~皇帝の大願に背かざらん~」をテーマに講演いただき、133名の方々が参加されました。
22日(金曜)
日産自動車株式会社及び奈良日産自動車株式会社との「電気自動車を活用した強靭化及び脱炭素化に関する連携協定書」調印式
日産自動車株式会社及び奈良日産自動車株式会社との「電気自動車を活用した強靭化及び脱炭素化に関する連携協定書」調印式を行いました。この協定は、電気自動車の普及啓発を進めるとともに、王寺町における自助力、共助力、公助力向上を図るための災害対策の強化や、脱炭素社会の実現に向けた温室効果ガスの削減等の地域課題の解決に向けて相互に連携していくために必要な事項を定めたものです。
23日(土曜)
王寺町社会福祉まつり(文化福祉センター)
王寺町社会福祉協議会主催の「王寺町社会福祉まつり」を開催しております。午前中は文化福祉センター前で模擬店の出店、午後は大ホールで式典・催物が行われました。約967名の方々の参加をいただいております。
24日(日曜)
第4回全国だるまさんがころんだ選手権大会決勝大会(達磨寺他)
「王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会」主催による「第4回全国だるまさんがころんだ選手権大会」の決勝大会が開催されました。予選を勝ち上がった17チームのほか、町民大会・名古屋大会優勝2チーム、さらに第3回大会優勝1チームを加えた20チームが出場し、計100名の方々が参加されました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2024年12月04日