令和5年度4月
8日(土曜)
第10回 馬見チューリップフェア(馬見丘陵公園)
奈良県主催の「馬見チューリップフェア」に出席しました。
8日(土曜)
達磨会式(達磨寺)
明治24年より続く伝統催事「達磨会式」が4年ぶりに行われました。
達磨寺周辺を片岡の里こども園児による稚児行列が練り歩き、本堂では僧侶たちによる大般若経六百巻が転読されました。そのほかにも、子ども向けの座禅会、ゆるキャラ出演といった催しもあり、終始達磨寺は賑わっていました。
また今年で王寺町観光・広報大使に任命されて10周年を迎える雪丸はもちろん、今年新しく上牧町の公式キャラクターとして誕生した「ゆりはちゃん」をはじめとした近隣のゆるキャラたちも応援に駆けつけてくれました。

13日(木曜)
退任行政相談員(植田進氏)への総務大臣感謝状贈呈式
3月末に退任された植田進さんに総務大臣感謝状が贈られました。
贈呈式は、当町の平井康之町長の立ち合いにより、王寺町役場第一応接会議室で行われ、奈良県行政監視行政相談センターの山根京子所長から感謝状が伝達されました。

13日(木曜)
葛城地区歯科医師会贈呈式
葛城地区歯科医師会様より、不要になった歯の充填物を集めて換金したお金で、電動自転車及び口腔昨日測定器を寄贈して頂きました。

16日(日曜)
歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(やわらぎ会館)
歴史リレー講座第103回「大和の古都はじめ」を開催いたしました。今回は、講師に奈良大学准教授 相原 嘉之様をお招きし、「古代の烽(とぶひ)」をテーマにご講演いただき、県内外から111名の方が参加されました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2023年05月11日