令和4年度10月

更新日:2022年11月30日

1~2日(土曜~日曜)

第1回町民ワークショップ(やわらぎ会館他)

まちづくり協議会設立に向け、「第1回町民ワークショップ」を、町内3エリア(北・中央・南)でそれぞれ開催しております。

2022ワークショップ1
2022ワークショップ2
2022ワークショップ3

4日(火曜)

赤い羽根街頭募金活動(JR王寺駅)

10月1日から全国一斉に始まった「赤い羽根共同募金」の街頭啓発を、町内各種団体のご協力のもと王寺駅前で行い、多くの方から善意を寄せていただきました。ありがとうございます。

6日(木曜)

町戦没者追悼式(いずみスクエア)

社会福祉協議会主催で、戦没者追悼式を執り行い、主催者として式辞を述べ、戦没者の冥福をお祈りいたしました。

9日(日曜)

松永弾正久秀命日法要(達磨寺)

王寺町ゆかりの戦国武将 松永弾正久秀の命日(10月10日)を偲び、墓石のある達磨寺にて、法要が執り行われました。

11日(火曜)

「交通安全模擬看板(雪丸道路標識オブジェ)」贈呈式(北義務教育学校)

王寺工業高等学校及び王寺北義務教育学校、南義務教育学校の生徒の皆さんが作成した、「交通安全模擬看板(雪丸道路標識オブジェ)」が町立義務教育学校両校に寄贈され、王寺町交通安全母の会主催のもと、その贈呈式が開催されました。

同日には、前記3校のこれまでの活動に感謝の意を込めて、王寺町交通安全母の会と奈良県警察から連名で感謝状が贈呈されています。

14~16日(金曜~日曜)

鉄道のまち・王寺鉄道フェスティバル2022(地域交流センター他)

日本の鉄道開業150年を記念し、「鉄道のまち・王寺鉄道フェスティバル2022」を開催しております。

2022鉄道フェスティバル1
2022鉄道フェスティバル2

16日(日曜)

歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(やわらぎ会館)

歴史リレー講座第97回「大和の古都はじめ」を開催しました。

20日(木曜)

ふれあいグラウンド・ゴルフ大会(健民運動場)

老人クラブ連合会主催のふれあいグラウンド・ゴルフ大会が開催され、来賓として出席させていただきました。

25日(火曜)

読書感想文コンクール 優秀賞表彰式

「聖徳太子と愛犬雪丸のものがたり」を夏休みの課題図書とした、町立義務教育学校読書感想文コンクールの表彰式を行いました。

7年生197名の中から、町長賞、教育長賞、王寺北義務教育学校長賞、王寺南義務教育学校賞を各1名ずつのほか、雪丸賞を8名選定しております。

2022雪丸読書感想文表彰

26日(水曜)

東大寺大仏殿 燈明用菜種油奉納(東大寺)

王寺北義務教育学校3年生の児童たち、農業委員の皆様とともに、東大寺大仏殿へ燈明用菜種油を奉納しました。

この菜種油は、農業委員の皆様に栽培いただいた菜の花を使い、児童の皆さんが環境学習の一環として「菜種油採取体験授業」で採取したものです。

28日(金曜)

婦人会グラウンドゴルフ大会(健民運動場)

王寺町婦人会主催のグラウンドゴルフ大会が開催され、来賓として出席させていただきました。

2022婦人会ゴルフ1
2022婦人会ゴルフ2

28日(金曜)

「王寺駅周辺地区のまちづくりに関する連携協定書」締結式(県庁)

奈良県、地方独立行政法人 奈良県立病院機構、西日本旅客鉄道株式会社、王寺町の4者で、「王寺駅周辺地区のまちづくりに関する連携協定書」を締結し、併せて覚書を交わしました。

 

20221028連携協定書及び覚書写真

この記事に関するお問い合わせ先

秘書人事課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447