令和3年度3月

更新日:2022年04月10日

6日(日曜)

町自治連合会総会(やわらぎ会館)

王寺町自治連合会初集会が開催され、自治会長の皆様に対し、令和4年度の事業概要(案)について行政からの事業説明をさせていただきました。

15日(火曜)

町立中学校卒業式(王寺南中学校・王寺中学校)

令和4年4月の義務教育学校開校に伴い、閉校となる町内2中学校の最後の卒業式が挙行されました。両校では最後の卒業生となりました。ご卒業おめでとうございます。

オリーブ畑命名式(南元町2丁目付近)

3月15日は「オリーブの日」に制定されており、この日、南元町2丁目付近の町有地を活用したオリーブ畑の命名式を行いました。

令和3年12月から令和4年1月にかけて愛称募集を行い、応募数397件の中から最優秀賞に「まほろばオリーブ園」が選ばれました。このオリーブ畑が町の新名所として多くの方に愛されることを期待するとともに、王寺町の新たな特産品として、オリーブを活用した地域活性化及び観光事業の推進を図ってまいります。

20日(日曜)

歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(やわらぎ会館)

歴史リレー講座第90回「大和の古都はじめ」を開催いたしました。今回は日本遺産認定記念講座として、講師に山の考古学研究会長兼奈良県立橿原考古学研究所共同研究員 森下 惠介様をお招きし、「葛城と大峰―山岳修験の世界―」をテーマにご講演いただき、県内外から140名の方が参加されました。

21日(月曜)

やまと西和ロータリークラブ 子ども食堂への寄付金贈呈式(やわらぎ会館)

やまと西和ロータリークラブより、「こども食堂」への運営支援として寄付金をいただき、その贈呈式を行っております。

24日(木曜)

福原 稔浩様「王寺町観光・広報大使」任命委嘱状交付式

元近畿日本鉄道 名物広報マンの福原 稔浩様を王寺町で4人目となる「王寺町観光・広報大使」に任命し、委嘱状を交付させていただきました。

今後、福原様には、王寺町の鉄道遺産とその関連イベントを広く町内外に発信していただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書人事課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447