令和3年度7月
8日(木曜)
社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式
第71回「社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式」が開催され、かつらぎ香芝地区保護司会、王寺町保護司会の方々の出席のもと、奈良保護観察所から町に対し、メッセージの伝達がありました。
「犯罪や非行から立ち直ろうとする人たちを地域の輪に迎え入れて再出発を支え、誰もがやり直して輝ける、誰一人取り残さない社会に向けて」という、菅内閣総理大臣のメッセージを受け取りました。

ニチアス株式会社 王寺工場「企業版ふるさと納税」贈呈式
地元企業のニチアス株式会社 王寺工場様より、国の「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」制度を活用した寄付金(200万円)をいただくことになり、贈呈式を行いました。
寄付いただいた200万円は、明神山の魅力を最大限活かすため山頂に展望台を新築する「明神山スカイデッキ」新築プロジェクトの実現に向け、活用させていただきます。

18日(日曜)
歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(やわらぎ会館)
歴史リレー講座第82回「大和の古都はじめ」を開催いたしました。今回は、講師に大阪府太子町にある磯長山叡福寺 住職 近藤 本龍様をお招きし、「聖徳太子はお待ちです」をテーマにご講演いただき、135名の方が参加されました。
講師に奈良文化財研究所文化遺産部 歴史研究室長 吉川 聡様をお招きし、「聖徳太子片岡説話の周辺」をテーマに講演いただき、81名の方が参加されました。
20日(火曜)
県立王寺工業高校 ミストシャワー、パネル、ストラックアウト 贈呈式
県立王寺工業高校様より、ミストシャワーやストラックアウト、パネルを町の子どもたちのためにと寄贈いただきました。
霧状の水を噴射するミストシャワーは、同校機械工学科の3年生6人が「地域とインターンシップでお世話になったところに恩返しをする」というテーマの課題研究で制作されたものです。
ミストシャワーは、制作メンバーのひとりが昨年インターンシップに参加した片岡の里こども園に取り付けられ、ストラックアウトやせんとくんのパネルなどは黎明保育園の園児や学童保育を利用する子どもたちが活用させていただきます。ありがとうございました。



この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2021年09月01日