令和2年度3月
16日(火曜)
王寺町防災拠点施設(第1分団屯所)整備工事 起工式
王寺町は「安全安心なまちづくり」の実現へ向けた施策の一環として、消防防災力強化のため、王寺町防災拠点施設(第1分団屯所)の整備工事を行います。
その工事の安全と順調な完成を祈願するため、建設予定地において起工式を執り行いました。工事の竣工は、6月末を予定しております。
合同会社三方物産 アルコール噴霧器贈呈式
合同会社三方物産様より、手をかざすだけで手指を消毒できる、雪丸デザインの「アルコール消毒噴霧器」を町立幼稚園3園へ寄贈いただき、その贈呈式を行いました。


17日(水曜)
達磨寺方丈ユニークべニュー
達磨寺方丈の保存修理工事の完了を記念して、「達磨寺方丈ユニークベニュー」を無観客で開催いたしました。
達磨寺方丈の歴史的空間の中で、愛知県で活動されている「三河すーぱー絵解き座」の皆さんによる「聖徳太子絵伝」の絵解きや、王寺町観光広報大使の川本 三栄子氏による「聖徳太子と愛犬ゆきまる」の講談、子ども落語「方丈寄席」等が行われました。
当日の映像は、YouTube王寺町「雪丸」公式チャンネルでご視聴いただけます。
21日(日曜)
歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(地域交流センター)
歴史リレー講座第78回「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しました。
今回は、講師に元奈良市埋蔵文化財調査センター所長 森下 惠介様をお招きし、「法隆寺の謎を探る -考古学から見た再建論-」をテーマにご講演いただき、県内外から185名の方が参加されました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2021年05月10日