令和2年度1月

更新日:2021年03月05日

1月は、新型コロナウイルスの影響によりイベント、会議等を一部自粛しました。

7日(木曜)

「舟戸2丁目クリーン会」緑綬褒章受章報告

長年にわたる自治会内の社会奉仕活動が評価され、「舟戸2丁目クリーン会」の皆さんが緑綬褒章を受章されました。舟戸2丁目クリーン会の皆さんは、自治会内の美化清掃活動や花いっぱい運動を20年以上継続されています。

9日(土曜)

王寺町消防出初式(いずみスクエア)

王寺町消防団の出初式を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症の影響による規模縮小開催のため、恒例の分列行進、放水演習は実施しませんでしたが、集まった団員の皆さんは、年初にあたり王寺町を災害から守る決意を新たにされました。

11日(祝・月)

王寺町成人式(文化福祉センター)

成人式を開催し、新成人160名が参加され、大人としての第一歩を踏み出されました。

新成人が自分たちで式の企画・運営をし、司会進行などもお互いが協力し合い創り上げられ、小・中学生時代の恩師の先生方からのお祝いのビデオレターが上映される場面もありました。

17日(日曜)

歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(地域交流センター)

歴史リレー講座第76回「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しました。

今回は、講師に立命館大学教授 本郷 真紹様をお招きし、「憲法十七条と仏教」をテーマにご講演いただき、県内外から174名の方が参加されました。

20日(水曜)

王寺町民生児童委員協議会定例会

民生児童委員協議会は、毎月研修を行なっておられます。一月定例会では、私が講師として招かれ、「町政の現況」「新型コロナ対策」「重点施策の概要」の3つの取り組みについて、講話を行いました。

21日(木曜)

わんわんパトロール活動「雪丸隊」出発式

「わんわんパトロール活動『雪丸隊』出発式」を、みちびきの像前で開催しました。

犬の散歩を兼ねたボランティア活動として、飼い主のみなさんにご協力をいただき、子どもたちの登下校の見守りなどの地域の防犯活動やペットマナー向上の呼びかけの活動を行っていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書人事課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447