令和2年度11月

更新日:2021年01月15日

11月は、新型コロナウイルスの影響によりイベント、会議等を一部自粛しました。

13日(金曜)

奈良県・市町村長サミット

奈良春日野国際フォーラムで開催された「第2回奈良県・市町村長サミット」に出席しました。

荒井 正吾県知事より「奈良県の土地利用とまちづくり」について説明を受けた後、県より「マイナンバーカードの取得促進に向けた取組」や「奈良県内の優先調達推進の取組」に関する情報提供がありました。

14日(土曜)

「新型コロナウイルス感染症に係る検査事業の実施に伴う協定」締結式

「新型コロナウイルス感染症に係る検査事業の実施に伴う協定」締結式が行われました。

この協定は、新型コロナウイルス感染拡大防止とともに、住民の皆様の安全安心確保のため、北葛城地区医師会と王寺町を含む北葛城郡4町・香芝市・葛城市が連携し、新型コロナウイルスのPCR検査センターを開設するために締結されたものです。

これによって、北葛城地区医師会の医療機関で検査が必要と診断された方が、香芝生喜病院または奈良友紘会病院にて、ドライブスルー方式の検査を受けられるようになりました。

20日(金曜)

西大和学園 出張講演

西大和学園高校からご依頼いただき、1年生を対象とした「出張講演」をさせていただきました。

各自治体の課題を調査分析し、解決策を立案する授業「社会課題探求活動」を開始される前段階として、学園と近接した自治体である「王寺町の地域特性と将来ビジョン」について説明した後、生徒の皆様からの質問にお答えしました。

21日(土曜)

王寺ミルキーウェイ2020 -ひみつの花火-

新型コロナウイルスによる影響で「王寺ミルキーウェイ(天の川)2020」は通常通りの開催を見送ることになりましたが、住民の皆様に、コロナ禍においても少しでも前向きに空を見上げていただきたいと願いを込め、町内2ヶ所(王寺北小学校、王寺南小学校)で「ひみつの花火」を打ち上げました。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書人事課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447