令和2年度9月
9月は、新型コロナウイルスの影響によりイベント、会議等を一部自粛しました。
15日(火曜)
防災力向上に向けた研究開発に係る連携協定締結式(王寺町役場)
町の現状や課題を踏まえ互いに連携し、その検討を踏まえた『防災行動支援システム』の開発を行うことを目的に、株式会社建設技術研究所と王寺町による連携協定締結式を行いました。今後、令和3年の出水期に備えたシステム運用開始を目指し、共同で研究を行なってまいります。

17日(木曜)
歴史リレー講座「大和の古都はじめ」(地域交流センター)
歴史リレー講座 第72回「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しました。
今回は天理大学公開講座と兼ねて開催したもので、天理大学 准教授 天野 忠幸氏に「筒井順慶と明智光秀」をテーマにご講演いただき、県内外から241名の方が参加されました。
22日(火曜・祝日)
王寺町功労者表彰式(やわらぎ会館)
長年、王寺町政の発展に寄与されました6名の方々を表彰させていただきました。これからも町発展のため、お力添えをいただきますようお願い致します。

29日(火曜)
「デジタル巡回ラジオ体操会」 収録
デジタル巡回ラジオ体操会は『2020年度巡回ラジオ体操・みんなの体操会』の開催予定地であった各地域で撮影されたラジオ体操のYoutube動画が配信されているもので、王寺町では、達磨寺、冒険の森、明神山の3か所で地域の皆さんとラジオ体操をし、私も参加させていただきました。町マスコットキャラクター雪丸に加えて、聖徳太子や達磨大師も登場しています。ぜひご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2020年12月02日