令和元年6月
11日(火曜)
「恋人の聖地」銘板授与式(東京都港区)
「『恋人の聖地 地域活性化大賞』授賞記者発表会」が東京都港区青山セントグレース大聖堂で開催されました。「明神山 自然の森公園」が恋人の聖地として認定を受けましたことから、王寺町観光協会会長として銘板授与式に出席させていただきました。
13日(木曜)
第2回聖徳太子の里ツーデーウォーク実行委員会(地域交流センター)
斑鳩町、三郷町、王寺町及びNPO法人奈良県ウォーキング協会の連携のもと、本年11月23日(土曜)、24日(日曜)の両日にわたりウォーキングイベントを行うにあたり、その概要について実行委員会で協議を行いました。
17日(日曜)
大阪ガスグループ「“小さな灯(ともしび)”運動」からの寄贈式(役場2階第一応接室)
大阪ガスグループの企業ボランティア活動「“小さな灯”運動」より、地域の福祉や教育の推進に役立てることを目的に、本町に対し扇風機が寄贈され、その目録贈呈式を行いました。扇風機は、いずみスクエアの「わくわく広場」で使用します。
18日(火曜)
大阪府熊取町との災害協定調印式(やわらぎ会館)
本町と大阪府熊取町における「災害時における相互応援に関する協定」の調印式を行いました。
互いの町において災害による被害が発生した場合、応援が円滑に行われるよう、平常時から担当者による情報交換や連携訓練等を実施していきます。
19日(水曜)
王寺ドンキーズ表敬訪問(役場2階第一応接室)
少年野球チーム王寺ドンキーズが、県代表として8月に福岡県で開催される「西日本学童軟式野球大会」に出場するにあたり、表敬訪問され、勝利への意気込みを述べていただきました。

20日(木曜)
国土交通省近畿地方整備局市町村長勉強交流会(大阪府四条畷市)
勉強交流会が開催され、近畿地方整備局から、コンパクトシティの最新の動向、近年の災害を受けた取組み、令和元年度道路関係予算の概要等について説明、質疑応答がありました。次回は、11月5日(火曜)に王寺町で開催いたします。

23日(日曜)~25日(火曜)
王寺町民生児童委員協議会県外視察研修会(北海道厚真町(あつまちょう)他)
民生児童委員の皆さんとともに県外視察研修に参加し、平成30年9月の北海道胆振東部地震により被災された北海道厚真町を訪れ、地震による土砂の崩落があった被災地の視察を行いました。
28日(金曜)
王寺町食品衛生協会総会(地域交流センター)
王寺町食品衛生協会総会が開催され、出席させていただきました。

この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2020年03月23日