平成31年4月
6日(金曜)
「犬山祭・友好交流を深める会」(愛知県犬山市)
「犬山祭・友好交流を深める会」が愛知県犬山市国際観光センターで開催され、来賓としてご招待いただきました。
7日(日曜)
王寺1丁目児童公園お披露目会(王寺1丁目児童公園)
お披露目会のオープニングセレモニーに出席させていただきました。セレモニーは、王寺1丁目自治会の主催で行われ、かまどベンチや担架の使用体験などの防災訓練が行われました。


11日(木曜)
日本ドローンビジネスサポート協会との防災協定式(役場2階第一応接室)
本町と一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会及びソラカケ株式会社において「災害時等における無人航空機による協力に関する協定」を締結し、調印式を行いました。
今後、災害時に王寺町からの要請に応じて無人航空機による災害対策活動を行っていただきます。

第21回日本ジュニア管・打楽器コンクール ソロ部門受賞者 表敬訪問(役場2階第一応接室)
第21回日本ジュニア管・打楽器コンクール ソロ部門 トランペットの部 中学生コースで銅賞を受賞された、王寺中学校3年生の澤井 梢薫さんが表敬訪問され、受賞の報告を受けました。

14日(日曜)
第1回王寺町スポーツ教室(いずみアリーナ)
いずみアリーナのオープニングイベントとして、北京オリンピックなどで活躍された元バトミントン選手の小椋久美子さんをお招きし、「第一回王寺町スポーツ教室」を開催しました。
親子バトミントンの部では親子でバトミントンを楽しむ姿が見られ、アスリートの部では、小椋さんと直接対戦できる体験や記念撮影、サイン会などが実施され参加者に満足いただけるスポーツ教室となりました。

16日(火曜)
やまと西和ロータリークラブ例会(やわらぎ会館)
名誉会員として出席させていただきました。例会の中で、「町政施行100周年に向けた王寺のまちづくり」をテーマに、講師としてお話させていただきました。
18日(木曜)
春、のどかな集い(地域交流センター)
70歳以上の、ひとり暮らしをされている高齢者の方の交流を目的とした「春、のどかな集い」を地域交流センターで開催し、主催者(王寺町社会福祉協議会長)として出席させていただきました。
参加された258名の方々に昼食やカラオケなど、ゆったりとしたひと時を楽しんでいただきました。
20日(土曜)
王寺川柳会創立60年記念川柳大会(地域交流センター)
王寺町で活動されている「王寺川柳会」の創立60周年を記念しての川柳大会が開催され、祝辞をのべさせていただきました。
25日(木曜)
桟敷(さじき)デッキ竣工式典(明神山山頂)
4月22日に竣工した桟敷デッキの竣工式典を執り行いました。当日は、町議会議員の皆様や、日頃、清掃活動をしていただいているボランティア団体の方々をお招きしてテープカットを行い、大空に風船を飛ばしました。
また、王寺北幼稚園の園児の皆さんに「Love Loveゆきまる」や「やわらぎ体操」を踊っていただき、桟敷デッキの完成を皆でお祝いしました。テーブルは8基あり、今後、明神山を登られる方々の憩いのスペースとなることを期待しています。

26日(金曜)
第1回奈良県市町村長サミット(桜井市立図書館)
「地方政治~首長、議会による二元代表制の望ましいあり方」をテーマに、大阪大学大学院法学研究科 教授の、北村 亘氏による講演があり、その後パネルディスカッションが行われました。
更新日:2020年03月23日