平成27年度6月
11日(木曜日)
第1回奈良県・市町村長サミット(天川村 山村開発センター)
県と市町村の連携・協働の新たな広域連携の仕組みである「奈良モデル」の中で、重点課題として、「連携協定によるまちづくり」、「地域医療ビジョンの策定に向けた連携」、「教育行政に係る市町村連携の推進」について、県知事、各市町村長と意見交換を行いました。
また、地方創生等、県と市町村が協力して取り組んでいく事業等について、県担当課より情報提供がありました。


13日(土曜日)
ムジークフェストならin王寺 達磨寺・駅前コンサート
達磨寺で、本堂で筝と尺八のコンサートを開催しました。お寺の和の雰囲気に合った音楽が奏でられました。
また、王寺駅前北側のペデストリアンデッキでは、金管5重奏とジャズバンドのコンサートを行いました。当日は、会場付近で王寺町商工会が「OJI雪丸フェス」と題して模擬店等をされ、多数の大人や子どもたちで賑わいました。


17日(水曜日)
王寺町地域ぐるみ児童生徒健全育成推進協議会 推進委員会(やわらぎ会館)
委員会では、「あいさつ」の後にもう一言添えて地域のコミュニケーションを深めていく「あいさつ+1(プラスわん)運動」の取り組みが承認されました。
皆様のご協力を得ながら全町挙げて運動を推進していくことで、子ども達の規範意識の向上、地域での見守りを通して、安全安心なまちづくりにもつながることを大いに期待しています。

18日(木曜日)
ほっかつプレミアム商品券発行事業 北葛城郡4町合同記者発表(上牧町役場)
王寺町の地方創生施策として、地域の消費喚起、経済活性化を目的として10,000円で12,000円相当のお買い物ができるプレミアム商品券を発行することになりました。住民のみなさんの利便性向上、また他町の方が王寺町でお買い物をするきっかけになればと、北葛城郡という広域で利用可能なプレミアム商品券を4町の連携協力により実現しました。このことを広く皆様に知っていただき、活用していただけるように合同記者会見を行いました。
王寺町の経済の活性化のためにも、ぜひこの機会にお買い物してください。

25日(木曜日)
第31回 ふれあいグラウンド・ゴルフ大会(健民運動場)
11月4日に実施される「奈良県グラウンド・ゴルフ大会」の予選会もかねた 王寺町老人クラブ連合会主催の大会(79名参加)が開催されました。
来賓として招待いただき、あいさつの後、野田連合会長と始球式を行いました。


県立王寺工業高等学校ボクシング部 表敬訪問
ウズベキスタンの首都タシュケントで行われたボクシングの「アジアジュニア選手権大会」において、今永虎雅くん(1年)が57キロ級で、荒本一成くん(1年)が63キロ級で、それぞれ見事銀メダルを獲得され、報告に来られました。
二人は、ボクシングへの熱い思いと東京オリンピックでの金メダル獲得など将来の夢を語ってくれました。


28日(日曜日) ~ 29日(月曜日)
王寺町民生児童委員協議会 視察研修(静岡県掛川市 ねむの木学園 )
民生児童委員のみなさんと、ねむの木学園を視察しました。
この施設は障害児入所・支援施設及び特別支援学校で、子どもたちは学習だけでなく美術・音楽・茶道なども本格的に学び、特に子どもたちの絵は、国内外でも高く評価され、その一部は「ねむの木美術館」に展示されています。
なお、創設者の宮城まり子さんは現在も理事長・園長をつとめておられます。


30日(火曜日)
奈良県グラウンドゴルフ協会 車いす贈呈式
奈良県グラウンド・ゴルフ協会理事長の若林逸子さんが来庁され、ホールインワン達成時に集めた寄付金で購入された2台の車椅子を寄贈いただきました。
寄贈いただきました車椅子は、文化福祉センターに配置し、一般貸出用とし利用させていただいています。

この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2017年02月28日