平成25年度10月
3日(木曜日)
共同募金(JR王寺・畠田駅)
10月1日から始まった「赤い羽根」の共同募金の街頭啓発を各種団体ご協力のもと、王寺駅前・畠田駅前で行いました。

8日(火曜日)
戦没者追悼式(文化福祉センター)
文化福祉センター大ホールで王寺町社会福祉協議会主催の戦没者追悼式を開催し、主催者として式辞を述べ献花をしました。


13日(日曜日)
第56回町民体育大会(健民グラウンド)
秋晴れの中、26自治会、約1,400名の方々が参加し、それぞれの種目で力いっぱいプレーされました。
大会では、幼児徒競争のゴールで折り紙を渡したり、サイコロサバイバルのサイコロを投げたりなど皆さんと楽しむことができました。また、雪丸が登場し、新種目のOJI(オージェイアイ)ジャンケン大会などに参加し、その愛らしい姿で会場の皆さんを和ませてくれました。


14日(月曜日祝日)
子ども会対抗ドッヂボール大会(健民グラウンド)
児童文化協会主催子ども会対抗ドッジボール大会が開催されました。当日は来賓として招待され、あいさつをしました。


17日(木曜日)
秋季ふれあいゲートボール大会(烏山公園)
王寺町老人クラブ連合会主催のゲートボール大会(7チーム参加)が開催されました。当日は来賓として招待され、あいさつ後、野田老連会長と始球式を行いました。


20日(日曜日)
健康相談デー(リーベルルーム)
三師会(医師会・歯科医師会・薬剤師会)主催の健康相談デーに出席しました。三師会の先生方、Get元気21や食生活改善推進員等の健康づくりボランティアさんに「健康寿命、奈良県で一番をめざしましょう。歩くことを基本とした健康づくりに取り組みますので、ご協力をお願いします」とあいさつをしました。健康相談デーにはたくさんの方が参加され、健康づくりに取り組まれました。


防災訓練(王寺南中学校、泉の広場公民館)
「大和川断層が震源の直下型地震(震度6強)が発生した。」という訓練想定に加え、訓練当日は朝から雨が続くという状況の中、自治会・自主防災会・関係機関など多くの方が参加し、訓練に取り組まれました。
災害対応について問題点を洗い出し、検討し合う良いきっかけとなりました。


30日(水曜日)
第28回ふれあいグラウンド・ゴルフ大会(健民グラウンド)
王寺町老人クラブ連合会主催のふれあいグラウンド・ゴルフ大会(約90名参加)が開催されました。当日は来賓として招待され、あいさつ後、野田老連会長と始球式を行いました。


この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2017年02月28日