平成29年度10月
2日(月曜)~3日(火曜)
王寺町土地改良推進協議会及び大和平野土地改良区管理事業王寺地区推進協議会視察研修(愛知県新城市)
愛知県新城市の四谷の千枚田を訪れ、営農の合理化並びに農業振興を図るための視察研修を行いました。
6日(金曜)
戦没者追悼式(文化福祉センター)
王寺町社会福祉協議会主催の戦没者追悼式を開催し、主催者として式辞を述べ、戦没者の冥福をお祈りし、献花をしました。
8日(日曜)
第59回町民体育大会(王寺健民運動場)
25自治会、約1,500名の方々の参加をいただき開催しました。今年は、新たに、町内の企業や団体の皆さんによる職域別対抗リレーを実施したほか、皆さんが町歌に親しみ、いつまでも元気に活動していただくことを目的に創作した「やわらぎ体操」を皆さんで踊ったり、話題の雪丸ドローンがグラウンドの上を飛びまわったりするなど大会を盛り上げました。
9日(月曜・祝)
松永弾正久秀命日法要(達磨寺)
戦国武将 松永弾正久秀の命日に、墓石がある達磨寺で法要を行いました。この日はNPO法人 信貴山観光協会主催で開催された「松永弾正久秀のロマンをたどるツアー」の参加者など、約70名の方々に参列いただきました。
13日(金曜)
王寺町民ゴルフ雪丸杯(KOMAカントリークラブ)
健康推進と相互親睦を図るため、本年で5回目となる町民ゴルフ大会を開催し、90名の方々に参加いただきました。当日は雪丸も登場し、大会を盛り上げてくれました。
16日(月曜)
奈良県観光キャンペーン プロモーション会(品川インターシティホール)
東京都港区で県主催の「奈良県観光キャンペーン」が開催され、王寺町観光協会がブースを出展しました。町観光協会会長として、旅行会社に「明神山」や聖徳太子ゆかりの里の「達磨寺」「法隆寺」「信貴山朝護孫子寺」といった名所を紹介し、旅行プランに取り込んでもらえるよう商談を行ってまいりました。
17日(火曜)
「公衆用無線LANアクセスポイント及び防犯カメラを併設した自動販売機等の設置及び管理に関する協定」締結式(地域交流センター)
本町と一般社団法人 安全安心まちづくりICT推進機構による締結式を行いました。公共施設に自動販売機を設置して、その売上の一部を利用し、行政の負担なしでWi-Fiの整備や防犯カメラの設置、維持管理を行うもので、おもてなし環境の整備としてWi-Fiを王寺駅周辺など10ヶ所に設置しました。また、防犯カメラを菩提キャンプ場等に設置しました。
24日(火曜)
王寺中学校創立70周年記念式典(王寺中学校)
王寺中学校創立70周年記念式典が挙行されました。昭和22年4月の開校以来、70周年を迎えるにあたり、先人をはじめ、学校関係者や保護者など地域の人々の並々ならぬご尽力とご支援に心から感謝を申し上げるとともに今後の発展を祈念し、祝辞を述べました。
24日(火曜)
「王寺町スポーツ特別功労賞」贈呈式(第一応接室)
王寺工業高等学校3年 今永 虎雅選手と荒本 一成選手に「王寺町スポーツ特別功労賞」を授与致しました。両選手は、高校3年間に獲得できる全ての高校ボクシング全国タイトルを獲得し、前人未到の8冠の偉業を達成されました。町民に希望と感動を与えたことから両選手を表彰したもので、2020年の東京オリンピックなど今後の活躍を大いに期待しています。
25日(水曜)
企業版ふるさと納税目録贈呈式(第一応接室)
町内企業のニチアス株式会社(王寺工場)が、本町が推進する事業に賛同され、「達磨寺方丈」の修復費用に充てるために、企業版ふるさと納税による寄付の申し出をされましたので、その目録をいただく贈呈式を行いました。
26日(木曜)
第34回ふれあいグラウンド・ゴルフ大会(健民運動場)
王寺町老人クラブ連合会主催のふれあいグラウンド・ゴルフ大会が開催されました。当日は来賓として招待され、あいさつの後、始球式を行いました。
26日(木曜)
遊休農地解消活動(いもほり)(葛下3丁目遊休農地)
王寺町農業委員会による遊休農地解消活動として、小学生による芋掘りが行われました。20日の王寺南小学校の芋掘りは、残念ながら雨で中止になりましたが、26日の芋掘りは、王寺小学校1年生76名、2年生74名が参加、また、27日は、王寺北小学校1年生49名、6年生51名が参加されました。
26日(木曜)、31日(火曜)
中学校 出前授業(26日 王寺南中学校、31日 王寺中学校)
王寺南中学校の2年生、王寺中学校の1年生を対象に、今年で二回目となる出前授業を実施いたしました。この出前授業は、自分たちが暮らす町を知り、行政のしくみについて理解を深めるとともに、まちづくりへの関心を高める機会として実施したもので、皆さんは熱心にメモを取り、理想の王寺町の姿など、積極的に質問してくれました。
31日(火曜)
中学生読書感想文コンクール表彰式(第一応接室)
童話「聖徳太子と愛犬雪丸のものがたり」を町内2中学校の1年生の夏休みの課題図書として、中学生読書感想文コンクールを実施し、優秀であった16作品のうち、町長賞、教育長賞、王寺中学校長賞、王寺南中学校長賞を受賞した生徒4名に対し、表彰を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2017年11月30日