達磨寺方丈ユニークベニューの様子を公開


達磨寺方丈ユニークベニューとは
達磨寺には、本堂の他に「方丈」と呼ばれる建物があり、奈良県指定文化財に指定されています。
建築されてから350年近くが経ち、一度も大きな修理が行われていませんでした。
また、建物の特徴から、ほとんど壁がなく、ゆがみが生じていたため平成 29年度から4年にわたって行われた達磨寺方丈の保存修理工事をしました。
今年の3月に工事が完了したのを記念し、達磨寺方丈の歴史的な空間を特別に楽しみ、貴重な文化財に親しんでもらえる機会を提供するユニークベニューを開催しました。
内容は絵解き・講談・落語で、その様子をYouTubeに公開しましたので、ぜひご覧ください。
YouTube(外部リンク)
保存修理工事完了後の達磨寺方丈
この記事に関するお問い合わせ先
地域交流課 文化資源活用係
〒636-0013
奈良県北葛城郡王寺町元町1-9-28
電話番号:0745-72-6565
更新日:2021年03月30日