町制100周年記念イベント 王寺町吹奏楽フェスティバル vol.12 KCN放送

更新日:2025年08月13日

KCNテレビで9月5日・6日・7日に放送

7月27日に開催された王寺町吹奏楽フェスティバル vol.12を収録した内容をKCNテレビ(近鉄ケーブルネットワーク株式会社)にて放送(再放送)しますので、お楽しみください。

放送日時

9月5日(金曜)16時~

再放送日時

9月5日(金曜)21時~
9月6日(土曜)16時~
9月6日(土曜)21時~
9月7日(日曜)19時~

吹奏楽フェスティバル KCN

王寺町で活躍する吹奏楽団が勢ぞろいした今回のコンサートは、町制100周年を記念して、やわらぎウィンドハーモニー指揮・指導者である奥本伴在氏に作曲していただいた、王寺町をテーマにした記念曲「和の鐘、久遠の響き」を合同で演奏しています。

作曲者:奥本伴在氏より

「和の鐘、久遠の響き」について

私は生まれも育ちも大和高田の人間ですが、若い時から王寺町とは不思議な縁がありました。ここでそれを書き連ねることはできませんが、30代半ばでやわらぎウィンドハーモニーの指揮者として招かれてから20年近い歳月が経ち、今や私の第二の故郷ともいってよい町となりました。
そんな私が王寺町制100周年を迎える瞬間に立ち会え、その記念となる曲を作らせてもらうことになるとは光栄の極みであり、運命的なものを感じずにはいられません。王寺町への熱い想いを込めて作曲しました。


曲は和の鐘を表すチャイムと王寺の主題が提示される序奏に続き、以下の五つの曲が切れ目なく演奏されます。

第一曲「聖徳太子と片岡王寺」
第二曲「鉄道とともに」
第三曲「明神山、村から町へ」
第四曲「水害を乗り越えて」
第五曲「鐘の鳴る町」

由緒深い誕生から、今日までの王寺を象徴する出来事を音楽絵巻にいたしました。
10分以上のやや長い曲ではありますが、退屈せずに聴いていただけるかと思います。


※KCN(近鉄ケーブルネットワーク株式会社)では、KCNをご利用でない方でも「KCNテレビスティック」(有料)があれば、今回の放送分をテレビで楽しめることができます。
このテレビスティックの配信は、9月12日(金曜)から配信がスタートし、約1年間視聴できます。

この記事に関するお問い合わせ先

王寺町文化福祉センター

〒636-0021
奈良県北葛城郡王寺町畠田9-1608
電話番号:0745-32-5201