学童保育
王寺町では、仕事などで放課後に子どもの保育ができない家庭の児童を対象に、町立各義務教育学校で学童保育を実施します。
町立各義務教育学校に在籍する1年生から6年生が利用できます。
町立のほか、黎明保育園「元気クラブ」、片岡の里こども園附属学童保育所では、長時間の学童保育を実施しています。
保育時間
- 平日:放課後~午後6時
- 土曜日・夏休みなどの学校休業日:午前8時~午後6時
- 延長保育:午後6時~午後7時
※保護者の仕事がない日は、学童保育所の利用はできません。
※午後6時以降は延長保育料が発生しますので、延長保育を利用されない方は午後6時には退室できるよう、余裕を持ってお迎えにお越しください。
※延長保育は、午後7時で完全閉所となりますので、延長保育を利用される方は午後7時には退室できるよう、余裕を持ってお迎えにお越しください。
休業日
日曜日・祝日・年末年始・お盆
警報発令時について
王寺町に警報が発令が発令された場合の学童保育は、下記のとおり行います。
学校がある日
午前7時現在、警報が発令されている場合・・・学校が定めている内容と同じです。(自宅待機)
警報解除時間 | 学校 | 学童保育 |
7時00分~10時00分 | 午後の授業実施後、下校 | 開所 |
10時01分以降 | 休校 | 休所 |
※学校の授業中に警報が発令された場合・・・学童保育はありません。
※学童保育中に警報が発令された場合・・・早急にお迎えをお願いします。
土曜日・夏休みの学校休業日等
警報解除時間 | 学童保育 |
7時00分~7時30分 | 午前8時より開所 |
7時31分~10時00分 | 午後1時より開所 |
10時01分以降 | 休所 |
※学童保育中に警報が発令された場合・・・早急にお迎えをお願いします。
保育料
・ 月額3,000円(同一世帯の児童が2人以上同時に利用する場合、2人目以降の保育料は無料としています。)
また、雪丸サポートスクール(王寺町寺子屋塾)を併用する場合は保育料が月額1,000円となります。(要減免申請)
・延長保育を利用される方は月額1,000円が月額の保育料に追加されます。
※延長保育のみの利用はできません
※申込み児童ごとに費用がかかります(2子目無料ではありません)
・ 別途保険料年間800円が必要です。
※通常保育・延長保育ともに、1か月間学童保育所の利用が全くなかった場合でも、利用登録があれば保育料が発生します。
入所案内・申請書類
お問い合わせ
子育て支援課子育て支援係(内線185)
また、町内保育所等においても学童保育を実施しています。料金等詳しくは、各学童保育所にお問い合わせください。
学童保育元気クラブ(黎明保育園)
電話番号 73-0305
- 保育時間 平日:放課後~午後10時
土曜日・夏休みなどの学校休業日:午前7時~午後10時 - 休業日 日曜日・祝日・年始
片岡の里こども園附属学童保育所
電話番号 72-4455
- 保育時間 平日:放課後~午後9時
土曜日・夏休みなどの学校休業日:午前7時~午後9時 - 休業日:日曜日・祝日・年末年始
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場1階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2023年01月20日