こどもの相談

更新日:2024年04月01日

こんな時は、お話聞かせてください。(PDFファイル:353.7KB)(undefined:undefined)

相談の内容

  • 子育てに自信がなく不安
  • 身近に相談できる人がいない
  • 母乳や離乳食の悩み
  • こどもとの関わり方がわからない
  • こどもに対してイライラして、つい叩いてしまう
  • こどもがかわいいと思えない
  • 子育ての仕方をアドバイスしてほしい
  • こどもの成長発達が気になる
  • 学校生活や園生活などが心配
  • 不登校やいじめに悩んでいる
  • こどもの泣き声やこどもを怒鳴る声が聞こえる
  • パートナーや家族から暴言や暴力がある
  • 家族やきょうだいの世話で学校に行けない
  • ひとり親家庭で生活に困っている

など、こどもや家族に関する悩みなど子育ての大変さを一人で抱えるのではなく、少しでも困ったことがあれば「こども家庭センター」にお気軽にご相談ください。専門の相談員がこどもと子育てするみなさんをサポートできるよう、一緒に考えます。

相談の対象

  • こども
  • お父さん・お母さん
  • 祖父母・きょうだい
  • 親戚の方
  • 里親やその家族
  • 近所の方
など、こどもやその家族について心配がある方からの相談にも対応します。

相談対応職員

保健師、子ども家庭支援員、虐待対応専門員等、専門知識を有した職員が相談内容に合わせて対応します。

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター

〒636-0003

奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2-1-501 リーベル王寺東館5階

電話番号:0745-33-1700/ ファックス:33-5001