【令和7年度】骨密度測定

更新日:2025年04月01日

骨密度が低くなると、骨粗しょう症を発症する恐れがあります。骨粗しょう症とは、骨の強度が低下して、骨折しやすくなる病気です。痛みなどの自覚症状がないことが多く、日頃から細やかなチェックが必要です。骨の健康状態を知るために、定期的な「骨密度測定」をお勧めします。王寺町では、年1回(1日間)の受診機会を設けています。

【申込みについて】6月〜8月頃の町広報紙(王伸)でお知らせします。

対象

町在住の18歳以上の女性

日時

令和7年8月29日金曜

午前の部、午後の部のどちらかを選んでください。

※申込み開始日、詳しい時間のお知らせは、6月~8月頃の町広報紙(王伸)参照

申込み

保健センターへ電話または窓口で申込み

※定員150名(先着順)

内容

  • 問診
  • 超音波骨密度測定(素足でかかと部分を測定)

実施場所

保健センター

費用

無料
※生活相談・栄養相談もあります。(希望者のみ)
 

王寺町国民健康保険にご加入の方へ

令和6年度から集団特定健診時のみ「骨密度測定」を同時実施(無料)します。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館5階
電話番号:0745-33-5000 ファックス:0745-33-5001