パパママクラス

更新日:2025年04月01日

パパママクラスでは、妊婦とその夫(妊婦のみも可)を対象に、Aコースでは沐浴・歯科のお話、Bコースでは、妊娠経過・栄養のお話を実施します。

★☆パパママクラスの申込みがLINEで出来るようになりました☆★

実施日

すべて日曜日に実施します

Aコース 令和7年6月1日、10月5日、令和8年2月1日(LINE申込みで受付、先着順)

Bコース 令和7年7月20日、令和8年1月18日(LINE申込みで受付、先着順)

時間

午前9時30分〜11時15分(受付 午前9時15分〜)

場所

すくすく広場(リーベル王寺東館5階 保健センター内)

持ち物

母子健康手帳・スリッパ・お茶などの飲み物、座布団等(パイプ椅子のため腰痛等ある方)

申込みについて

  • LINEでの予約制(実施日の1か月前から受付、先着順で予定定員数に達したら締め切ります
  • 第1子の方優先になります
  • 上のお子様の同伴はご遠慮ください
  • 感染症の拡大や気象警報等、状況によっては中止・変更する場合があります

申込み手順

  1. 王寺町公式LINE」を友だち追加
  2. メニュー画面の「子育て」をタップ
  3. 「各種教室・相談申込み」をタップ
  4. 「〇/〇(日曜)パパママクラス申込み」をタップ
  5. メッセージに沿って申込みをしてください
    ※申込状況の確認・キャンセルはメニュー画面の「申請・予約」>「予約確認」のボタンをタップした後に表示される画面から出来ます。

コースのご紹介

Aコース

内容:沐浴体験について(保健師)、歯の健康について(歯科衛生士)

Aコースの様子

スケジュール説明と自己紹介をします。

歯科衛生士による歯科衛生についてのお話。

なんと赤ちゃんの歯は、妊娠初期から備わっています。

産前から家族でむし歯予防に励みましょう。

保健師による沐浴のレクチャー。

皆さん緊張の面持ちで見学。

グループに分かれて順々に実習です。

ママはもちろんパパも沐浴してみましょう。

グループ体験を通して会話も生まれます。

仲間ができると心強いですね。

Bコース

内容:妊娠・出産に関するお話(助産師)、健康な食事について(管理栄養士)

Bコースの様子

スケジュール説明と自己紹介をします。

管理栄養士からクイズ形式で、妊娠期の食事のお話。

助産師による妊娠・出産のお話。

主にお産の流れを説明します。

日々出産に立ち会う助産師ならではの、実感あるアドバイスがパパと家族にもあります。

出産育児はママだけの出来事ではありません。

家族も一緒に向き合いましょう。

パパは妊婦体験をしていただけます。

(どちらのコースでも体験できます)

体型の変化や重さを体感しましょう。

横たわってみたり座ってみたり、疑似体験でママへの思いやりが増すかもしれません。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館5階
電話番号:0745-33-5000 ファックス:0745-33-5001