「プレコンセプションケア(プレコン)」を知っていますか
"プレコンセプションケア"(プレコン)とは
"プレコンセプションケア"(プレコン)は、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うこと。次世代を担う子どもの健康にもつながるとして、近年注目されているヘルスケアです。
早い段階から正しい知識を得て健康的な生活を送ることで、将来の健やかな妊娠や出産につながり、未来の子どもの健康の可能性を広げます。
- コンセプション(Conception)は受胎、つまりおなかの中に新しい命をさずかることをいいます。
- プレコンセプションケア(Preconception care)とは、将来の妊娠を考えながら女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うことです。
「プレコンセプションケア」の目的
(1)若い世代の健康を増進し、より質の高い生活を実現してもらうこと
(2)若い世代の男女が将来、より健康になること
(3)(1)の実現によって、より健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること
"プレコンセプションケア"を始めてみませんか
からだは毎日、一生懸命に活動しています。だから、からだやこころの悩みがあるのは当然です。そんな悩みを勉強や仕事に持ち込まないためには、しっかりしたメンテナンス=ケアが必要です。からだとこころの声をきちんと聴いて、プレコンセプションケアを、今日から始めましょう!
からだとこころが不調気味で悩みがある18歳以上の人にぜひ読んでほしい“プレコンノート”。
これを使えば、プレコンセプションケアのポイントを学びながら5つのプレコンActionを起こす準備ができます。
5つの"プレコン"Action【Action1 いまの自分を知ろう!】
5つの"プレコン"Action【Action2 生活を整えよう!】
5つの"プレコン"Action【Action3 検査やワクチンを受けよう!】
5つの"プレコン"Action【Action4 かかりつけ医を持とう!】
5つの"プレコン"Action【Action5 人生をデザインしてみよう!】
引用先
プレコン・チェックシートの活用
もっとすてきな自分になるために、未来の家族のために、できることから始めて、1つずつチェック項目を増やしていきましょう。
関連サイト
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館5階
電話番号:0745-33-5000 ファックス:0745-33-5001
更新日:2025年04月01日