王寺町アピアランスケア支援事業

概要
がん治療に伴う心理的及び経済的負担を軽減するとともに、就労等の社会参加を促進し、療養生活の質の維持向上を図るため、補整具の購入費用の一部を助成します。
助成をうけることができる人
- 補整具を購入した日および申請する日に、王寺町に住民登録があり、居住している人
- がんと診断され、その治療を受けた、または現在も受けている人
- 町税を滞納していない人
- 過去に本町または、他の自治体から対象補整具の購入費用に対する同様の助成を受けていない人
対象になる補整具と助成金額
対象 | ウィッグ・毛付き帽子 | 乳房補装具(パッド)・人工乳房 |
---|---|---|
ウィッグ装着保護ネット (同時購入したときのみ) |
本体を固定するための下着 (同時購入したときのみ) |
|
対象に ならないもの |
補装具の付属品、ケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等) 購入のために要した交通費および郵送費・代金決済手数料 |
|
助成金額 | 購入費用の1/2 (1,000円未満切捨て) | |
上限:20,000円 (1回限り) |
上限:20,000円(左右毎の購入は各1回、 左右同時購入の場合は、1回とする) |
申請方法
購入日の翌日から1年以内に、必要書類を保健センターに提出してください。
令和5年4月1日以降に購入したものから対象です。
申請に必要なもの
王寺町アピアランスケア支援事業補助金申請書 (PDFファイル: 125.0KB)
王寺町アピアランスケア支援事業補助金請求書 (PDFファイル: 76.0KB)
- がん治療を受療していることがわかる書類の写し(診断書、がん治療に関する説明書、治療方針計画書、抗がん剤の薬剤名がわかる書類、手術同意書等)
※一つの書類で内容が不足する場合は、複数の書類を添付してください。 - 補整具購入に係る領収書およびその明細書の写し(宛名、購入日、購入金額、 購入品目、金額の内訳、領収書発行者の名称の記載のあるもの)
- 助成金の振込を希望する金融機関名、振込先のカナ名義及び口座番号が確認できるものの写し
- 本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
上記添付書類の他、治療内容や補整具の確認のため、別途資料の提出をお願いする場合があります。書類は、保健センターの窓口でもお渡しできます。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館5階
電話番号:0745-33-5000 ファックス:0745-33-5001
更新日:2025年04月01日