妊婦健康診査補助券の交付

更新日:2025年04月01日

妊娠期間中に14回分の妊婦健康診査費用の補助を実施しています。
母子健康手帳の交付を受けられたときに、妊婦健診補助券をお渡ししています。
※多胎の場合は、通常の妊婦健康検査の補助に加えて、1人あたり2万5千円まで健診費用を助成します。

前住所地で妊娠届を提出されて、王寺町へ転入される妊婦の方へ

妊娠届出を前住所でお済みの方は、前住所地で発行された妊婦健康診査補助券は転入されてからは使用できません。転入後に、前住所地の補助券から王寺町発行の補助券に交換の手続きが必要になります。

王寺町に転入後、次回の妊婦健康診査受診日までに保健センターまでお越しください。手続きの際に、保健師等との面談を行うため最低30分程度かかります。

※手続きは予約制です。予約せず来所された場合も対応させていただきます。(ただし待ち時間が生じる場合がありますのでご了承ください)。

予約手順

LINE予約(前日の17時まで受付可能)

  1. 王寺町公式LINE」を友だち追加
  2. メニュー画面の「申請・予約」をタップ
  3. 申請・予約メニュー画面の「妊娠届の予約」をタップ
  4. メッセージに沿ってすすめ、予約を完了させる
    ※前日の17時までのキャンセルは、LINE上で可能です。それ以降にキャンセルされる場合は必ず保健センターへ電話でご連絡ください。

必要なもの

  • 個人番号がわかるもの(マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード等)
  • 本人確認書類(運転免許証等)
    ※顔写真付きの個人番号カードがあれば不要
  • 妊婦名義の振込口座情報(金融機関名、支店名(支店番号)、口座番号、口座名義)が確認できるもの(通帳等)
    ※WEB通帳等で現物の通帳がない場合は、口座情報を印刷してご持参ください。
    ※「妊婦のための支援給付」の申請のために必要です。
  • (前住地で交付された)母子健康手帳
  • (前住地で交付された)​妊婦健康診査助成券 

 

【代理人が届出する場合】

上記5点に加え、代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)が必要です。

※代理の方が来所される場合も、面談のため後日妊婦本人へご連絡させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館5階
電話番号:0745-33-5000 ファックス:0745-33-5001