保険税の納期

年間保険税(4月~翌年3月分)は、7月から翌年2月までの間で8回に分けて納付していただきます。
納期限
期別 | 第1期 | 第2期 | 第3期 | 第4期 | 第5期 | 第6期 | 第7期 | 第8期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
納期 | 7月末 | 8月末 | 9月末 | 10月末 | 11月末 | 12月25日 | 1月末 | 2月末 |
月末(12月は25日)が土日等である場合は、休み明けが納期限になります
年度の途中で国保に加入された方へ
届出された翌月からの納期に分けて納付していただきます。
(加入の手続きが遅れた場合、既に加入している方との公平性を保つため、手続きが遅れた期間の保険税もさかのぼって納めていただきます。届出月により納付回数が異なります。)
納期限を過ぎますと、督促状を送付します。
督促状の指定期限を過ぎると、指定期限の翌日から納付日までの日数に応じ、延滞金を加算します。
年度途中に40歳又は65歳になる方は・・・
40歳になる方
40歳到達日(誕生日の前日)の属する月より介護分の保険税が課税されます。
到達日が属する月の保険税は、翌月以降(ただし、4・5月の場合は、7月以降)の納期分で按分して翌月から請求することになります。
65歳になる方
65歳到達日(誕生日の前日)の属する月の前月まで介護分の保険税が課税され、翌年2月までの納期で按分して保険税を課税します。
年度途中に後期高齢者医療制度に移行される方は・・・
年度途中で75歳になられる方は75歳の誕生日から、また、65歳以上で後期高齢者医療広域連合の障害認定を受けた方についてはその認定日から国民健康保険の資格を喪失し、後期高齢者医療制度で医療を受けていただきます。
国民健康保険税は、後期高齢者医療制度の資格を取得した日の属する月の前月分までが課税となり、あらかじめ月割分を計算して通知しています。
この記事に関するお問い合わせ先
国保健康推進課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場1階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2017年02月28日