火災原因となる有害資源ごみの分別にご注意ください

更新日:2024年06月17日

先日、可燃ごみの回収時にモバイルバッテリーが混入しており収集時に発火を確認しました。

ごみ収集車、ゴミ処理場の主な火災原因は、中身が残ったままのスプレー缶やカセットボンベなどだけでなく、最近では充電式家電や携帯電話に使用される電池等によるものが増加しています。

このような火災事故は、収集体制にも支障をきたし、人命にかかわる重大な事故に繋がります。

全国的にもこのような火災事故は多発しています。

  • 電池、バッテリーは『有害資源ごみ』での排出をお願いします。

安全なごみ収集と処理のため、ごみの排出者責任についてご理解とご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場1階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-73-6311