マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合
マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまった場合(ロックされてしまった場合)は、暗証番号の再設定・初期化を行います。
受付場所
王寺町役場 本庁1階 住民課窓口
受付時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
休日のマイナンバー関係手続き開庁日(月2回程度)午前9時から午後3時まで
手続き方法・必要なもの
次のものをご準備の上、窓口にお越しください。
本人が手続きを行う場合
- マイナンバーカード
法定代理人が手続きを行う場合(本人が15歳未満または成年被後見人の場合)
- 再設定する本人のマイナンバーカード
- 法定代理人の本人確認書類(下記表A1点あるいはB2点)
任意代理人が手続きを行う場合
任意代理人が手続きを行う場合は、文書による照会を行うため、窓口に再度お越しいただくことになります。
即日での手続きは出来ませんのでご了承ください。
1回目来庁時
- 再設定する本人のマイナンバーカード
- 任意代理人の本人確認書類(下記表A,Bいずれか1点)
※お手続き終了後、再設定する本人の住所地宛に回答書および委任状を発送いたします。
2回目来庁時
- お送りした回答書および委任状(記入済みのもの)
- 再設定する本人のマイナンバーカード
- 任意代理人の本人確認書類(下記表A1点あるいはB2点)
本人確認書類
A |
運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、障がい者手帳、在留カード等の顔写真付きの身分証明書 |
B |
保険証、福祉医療証、やわらぎ手帳、キャッシュカード、クレジットカード、年金手帳、通帳、診察券(氏名・生年月日の記載があるもの)、学生証等 |
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場1階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-73-6311
更新日:2021年12月20日