第5回議会報告会
日頃は王寺町議会の運営にご協力賜りありがとうございます。
早いもので、昨年の改選から約一年が経とうとしています。王寺町議会では12名中半数が女性議員となりました。
女性議員が半数所属する議会は全国でも珍しく、今のところ、神奈川県大磯町議会と奈良県王寺町議会の2例だけだそうです。
この度、改選後初めての議会報告会となりましたが、一人でも多くの皆様にご参加いただけるよう、王寺町の南・北地区で、日にちを変えて2回の開催(同内容)とさせていただきました。コロナウィルスが猛威を振るい始めた時期ではありましたが、マスクと消毒液を準備し実施させていただくことができました。
第1部は「最新!町政トピックス」を新人議員3人がパワーポイントを使って説明、第2部はグループに分かれて座談会を実施しました。前回までのアンケートに、「座談会の時間をできるだけ長くとってほしい」という要望が多数あり、今回は約70分間を座談会にあててみました。最後に各グループで出されたご意見やご要望を会場の皆さまと共有し、無事2回の議会報告会を終えることが出来ました。
万障繰り合わせてご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
今回の議会報告会での貴重なご意見ご要望は、町に対してしっかりと伝え、優先順位をもって実現可能となるよう努力してまいります。併せて、皆様からの議会及び議員に対するご意見やご指摘事項なども真摯に受けとめ、次回の報告会はじめ、これからの議会運営、議会活動に役立たせてまいります。
準備万端!開催前の会場の様子
各所に消毒液を設置しました
開催日時 | 開催場所 | 参加人数 | |
---|---|---|---|
1回目 |
令和2年2月9日(日曜) 13時30分~15時30分 |
いずみスクエア2階 会議室 | 53人 |
2回目 |
令和2年2月22日(土曜) 13時30分~15時30分 |
やわらぎ会館3階 研修室 | 35人 |
合計参加人数 | 88人 |
議長挨拶
いずみスクエア(1回目)
やわらぎ会館(2回目)
司会
北村総務常任委員長(1回目)
小山くらし環境常任委員長(2回目)
出席議員
議長・副議長

【議長】中川 義弘

【副議長】沖 優子
総務文教常任委員会

【委員長】北村 達夫

【副委員長】坂下 早苗

幡野 美智子

楠本 勝

松岡 成行

玉守 数叔
くらし環境常任委員会

【委員長】小山 郁子

【副委員長】若林 かずみ

鎌倉 文枝

沖 優子

大久保 一敏
議会報告会内容(2部構成・両日とも同じ)
第1部 「最新!町政トピックス」
内容 | 発表者 |
---|---|
1.菩提キャンプ場リニューアル整備について | 若林議員 |
2.西和地域病児保育室「いちごルーム」について | 坂下議員 |
3.全議員報告 | 玉守議員 |
若林議員
坂下議員
玉守議員
発表の様子(2回目)
第1部の「最新!町政トピックス」は、昨年初当選した3名の新人議員が担当しました。参加者の皆さんも真剣に聴き入ってくださいました。
発表の様子(1回目)
発表の様子(1回目)
第2部 座談会
座談会は、当日の参加人数によりグループ分けをしました。
1回目は3グループ、2回目は2グループに分かれて実施しました。
最後に、それぞれのグループで出されたご意見ご要望の発表を行い、参加者の皆さまと情報共有しました。
いずみスクエア(1回目)
3グループに分かれた座談会の様子
座談会の意見を発表する、小山議員、鎌倉議員、幡野議員(写真左から)
座談会の意見発表を聞いて情報共有をしている様子
やわらぎ会館2回目
2グループに分かれた座談会の様子
座談会の意見を発表する、鎌倉議員、松岡議員(写真左から)
閉会のあいさつ
沖 副議長(1回目)
北村 総務常任委員長(2回目)
第5回議会報告会(1回目)アンケートご意見 (PDFファイル: 189.2KB)
第5回議会報告会(2回目)アンケートご意見 (PDFファイル: 173.0KB)
当日配布資料
1.次第(プログラム) (PDFファイル: 375.3KB)
2.議会報告会アンケート (PDFファイル: 173.7KB)
3.議会報告会開催チラシ (PDFファイル: 874.3KB)
第1部「最新の町政トピックス」資料
1.菩提キャンプ場リニューアル整備について(若林議員) (PDFファイル: 16.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場3階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2020年04月01日