【結果報告】みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト
「みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト」では、2023年9月から11月にかけて、烽火による連絡を試みるにあたり「烽火候補地研究ワークショップ」を開催し、昨年の成果と課題を踏まえて、明神山から飛鳥への烽火をどこで中継すればよりスムーズなのかを検討してきました。
そして、ワークショップでの検討などによって、王寺町の明神山から上げた烽火を、葛城市のしあわせの森公園展望広場で中継し、明日香村甘樫丘に伝えていくことに決定して、2023年12月9日(土曜)に烽火と烽火によるリレーの実証実験を行いました。
実証実験では、ワークショップ参加者のほか、烽火を上げる装置となるロケットストーブ型烽火台を新たに製作した王寺工業高校の生徒さんたちにも、烽火上げ体験に参加していただき、各会場では地域の皆様に古代の情報伝達手段の模様をご覧いただきました。ご協力いただきありがとうございました。
烽火(のろし)実証実験の結果
第1回(10時~)
各地点の状況
【発信地点】明神山(王寺町)
天候:晴れ
気温:18.6℃
風:風速 0.5m/s
視界:畝傍山が見える程度
【中継地点】しあわせの森公園(葛城市)
天候:晴れ
気温:22.6℃
風:風速 0.0m/s
【受信地点】:甘樫丘(明日香村)
天候:晴れ
気温:14.7℃
風:風速 0.1m/s
視界:葛城山・二上山が見える程度
【リレーの結果】
明神山 着火(10時)
- 着火から烽火の煙が上がるまで:7分31秒
- しあわせの森公園の烽火が確認できるまで:14分35秒
⇩
しあわせの森公園
- 烽火の煙が上がるまで:1分28秒
- 甘樫丘の烽火が確認できるまで:10分29秒
⇩
甘樫丘
- 烽火の煙が上がるまで:5分21秒
- 葛城で甘樫丘の烽火が確認されるまで:8分8秒
明神山から甘樫丘までの時間(烽火で情報が伝わったことを示す、次の地点で上がった烽火を前の地点の烽火台で確認できた時間の合計):25分4秒
【烽火(のろし)リレー】
初回の烽火上げを見守る平井町長
今回の烽火上げでは、ワークショップ参加者の皆さんを、養老律令軍防令の規定にある烽長(烽火台の長官)・烽子(烽火を上げる作業を行う人員)になぞらえて、体験していただきました。
初回の烽火リレーでは、会場の王寺町・葛城市・明日香村の首長にそれぞれの烽火台の烽長役として着火を号令していただき、烽火のリレーを行いました。また、初回の烽火上げでは、オンラインで各会場をつなぎ、その模様をライブ配信しました。
明神山からの烽火上げでは、烽火の煙が視認できるだけの量となるまでに少し時間がかかりましたが、無事中継地点のしあわせの森公園展望広場に伝達でき、しあわせの森公園展望広場からはスムーズに甘樫丘まで烽火を伝達することができました。
明神山方面に目を向ける阿古葛城市長
初回の烽火上げ、無事にリレーに成功し拍手を送る森川明日香村村長
第2回(11時~)
【発信地点】明神山(王寺町)
天候:晴れ(靄あり)
気温:23.6℃
風:風速 0.0m/s
視界:畝傍山が見える程度
【中継地点】しあわせの森公園(葛城市)
天候:晴れ
気温:23.5℃
風:風速 1.1m/s
【受信地点】:甘樫丘(明日香村)
天候:晴れ
気温:15.4℃
風:風速 0.0m/s
視界:葛城山・二上山が見える程度
【リレーの結果】
明神山 着火(11時)
- 烽火の煙が上がるまで:32秒
- 葛城の烽火が確認できるまで:7分40秒
⇩
しあわせの森公園
- 明神山の烽火が確認できるまで:1分50秒
- 烽火の煙が上がるまで:1分30秒
- 甘樫丘の烽火が確認できるまで:7分7秒
⇩
甘樫丘
- 烽火の煙が上がるまで:3分36秒
- 葛城で甘樫丘の烽火が確認されるまで:9分33秒
明神山から甘樫丘までの時間:14分47秒
第3回(シークレット)
【発信地点】明神山
天候:晴れ
気温:20.0℃
風:風速 0.0m/s
視界:畝傍山が見える程度
【中継地点】しあわせの森公園
天候:晴れ
気温:24.5℃
風:風速 1.0m/s
【受信地点】:甘樫丘
天候:晴れ
気温:19.5℃
風:風速 0.0m/s
視界:葛城山・二上山が見える程度
【リレーの結果】
明神山 着火(12時25分頃)
- 烽火の煙が上がるまで:3分15秒
- 葛城の烽火が確認できるまで:8分55秒
⇩
しあわせの森公園
- 明神山の烽火が確認できるまで:6分
- 烽火の煙が上がるまで:1分47秒
- 甘樫丘の烽火が確認できるまで:12分5秒
⇩
甘樫丘
- 烽火の煙が上がるまで:5分32秒
- 葛城で甘樫丘の烽火が確認されるまで:11分34秒
明神山から甘樫丘までの時間:21分
より歴史に近づけた烽火(のろし)リレー
第1回目・第2回目と烽火を上げるワークショップ参加者の皆さんが作業に慣れたところで、第3回目は時間を事前に指定せず、歴史的に烽火の監視が行われていた状況に近づけて、烽火で情報伝達するのにどのくらいの時間を要するのかを検証しました。
明神山では12時25分頃に烽火を上げ始め、しあわせの森公園の烽火台では明神山からの烽火を12時31分に視認。甘樫丘へ烽火を伝達し、甘樫丘でも烽火の確認ができ、合図の烽火を上げました。
烽火で情報が伝わったことを示す、次の地点で上がった烽火を前の地点の烽火台で確認できた時間の合計は、21分でした。
第4回(14時~)
【発信地点】明神山
天候:曇り
気温:20.3℃
風:風速 0.0m/s
視界:飛鳥も見え始めたが靄がかる
【中継地点】しあわせの森公園
天候:晴れ
気温:20.1℃
風:風速 3.0m/s
【受信地点】:甘樫丘
天候:曇り
気温:19.7℃
風:風速 0.0m/s
視界:葛城山・二上山が見える程度
【リレーの結果】
明神山 点火(14時)
- 烽火の煙が上がるまで:2分58秒
- 葛城の烽火が確認できるまで:9分7秒
⇩
しあわせの森公園
- 明神山の烽火が確認できるまで:3分
- 烽火の煙が上がるまで:4分57秒
- 甘樫丘の烽火が確認できるまで:7分33秒
⇩
甘樫丘
- 烽火の煙が上がるまで:50秒
- 葛城で甘樫丘の烽火が確認されるまで:1分06秒
明神山から甘樫丘までの時間:16分40秒
全4回の実証実験を通して
実証実験当日は晴天に恵まれ、また風の影響も少なく正しく烽火日和でした。一方で明神山から飛鳥方面には靄がかかっており、また甘樫丘から明神山方面についても稜線がかすんでいたことから、明神山-甘樫丘間を目視で確認することは少し難しい状況でした。
ただ両会場とも、中継地点のしあわせの森公園周辺については視界が良好であり、しあわせの森公園の会場も明神山方面については少し見えにくい時間帯はあったものの、両会場を視界に捉えることができており、烽火リレーではしあわせの森公園を中継することで、目視でも烽火を確認することができました。
各会場の様子
初回の烽火上げ(明神山)
初回の明神山の烽火(しあわせの森公園)
初回の烽火上げ(しあわせの森公園)
しあわせの森公園の烽火上げ(甘樫丘)
今年は飛鳥でも烽火上げ!(甘樫丘)
初回の甘樫丘の烽火上げ(しあわせの森公園)
燃焼材の準備作業。枝を切り落として青葉だけにすることで不完全燃焼させ、より白煙があがるようにしました(しあわせの森公園)
明神山・しあわせの森公園で使われたロケットストーブを制作した王寺工業高校の生徒のみなさん(明神山)
ドローン映像
王寺町「雪丸」公式チャンネルでは、今回の「みんなでつなぐ明神山烽火MAPプロジェクト」当日の模様をドローン撮影した動画を公開しています。合わせてご覧ください。
みんなでつなぐ明神山烽火(のろし)プロジェクト(ドローン映像 ver)ーYouTube 王寺町「雪丸」公式チャンネル
昨年度の烽火上げの結果
昨年度の烽火上げプロジェクト「みんなでつくる明神山烽火MAPプロジェクト」についての成果をホームページで公開しています。
また王寺町「雪丸」公式チャンネルでは、プロジェクト紹介ムービー「明神山烽火(のろし)MAPプロジェクト」を配信しています。合わせてご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
地域交流課 文化資源活用係
〒636-0013
奈良県北葛城郡王寺町元町1-9-28
電話番号:0745-72-6565
更新日:2024年01月26日