【傍聴可】王寺町まちづくり基本条例審議会【令和7年7月25日】

王寺町まちづくり基本条例審議会
王寺町まちづくり基本条例審議会は、町長からの諮問に応じて、まちづくり基本条例に関する事項の調査・研究を行い、町長に答申を行います。
まちづくり基本条例とは
まちづくり基本条例とは、協働のまちづくりの実現のため、町政運営の主体である町民、議会、行政のそれぞれがどのような役割を担っていくべきなのか、基本的なルールを定めるものです。
審議会開催予定
日時・会場 | 内容 | 会議録 | |
第1回 | 令和7年7月25日(金曜) 午後2時~ やわらぎ会館3階 小会議室 |
〇委嘱状の交付 〇委員の自己紹介 〇審議会会長の選出について 〇王寺町まちづくり基本条例の諮問について 〇条文解説 〇今後の審議内容及びスケジュールについて |
|
第2回 | 令和7年9月30日(火曜) 午後2時~ やわらぎ会館3階 小会議室 |
〇まちづくり基本条例 検証と見直し(1回目) |
|
第3回 | 令和7年10月24日(金曜) 午後2時~ やわらぎ会館3階 小会議室 |
〇まちづくり基本条例 検証と見直し(2回目) |
|
第4回 | 令和7年11月(予定) 午後2時~ |
〇まちづくり基本条例 検証と見直し(3回目) |
|
第5回 | 令和7年12月(予定) | 〇パブリックコメント | |
第6回 | 令和8年1月(予定) | 〇答申 |
傍聴について
王寺町まちづくり基本条例審議会は傍聴することができます。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2025年07月18日