令和7年国勢調査の調査員を募集します

国勢調査について
令和7年(2025年)10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。国勢調査は、日本国内に居住しているすべての人と世帯を調査の対象とする、国の最も重要な統計調査です。本町では、約170の調査区があり、約120人の調査員が必要になります。
調査期間
令和7年8月下旬~10月下旬(予定)
主な仕事の内容

(1)調査員説明会への出席(8月下旬)
(2)担当する調査区の把握および調査対象の確認(9月上旬)
(3)調査対象へ調査の説明と調査票の配布(9月中旬〜下旬)
(4)調査票の回収(10月上旬)
(5)回収した調査票の検査・整理、役場への提出(10月中旬〜下旬)
※現時点では予定となります。
報酬
1調査区(40~70世帯)の担当 約49,000円
2調査区(80~140世帯)の担当 約92,000円
※担当する調査区の世帯数により上記金額は増減します。
応募要件
(1)満20歳以上で日中活動できる健康な方
(2)担当調査区を巡回し、調査票を責任を持って配布・回収できる方
(3)警察、選挙事務等に直接関係のない方
(4)調査で知り得た秘密を守ることができる方
(5)暴力団もしくは暴力団員と関係を有しない方
応募方法
下記の「国勢調査調査員登録申込書」に必要事項を記入し、まちづくり推進課まで持参、郵送もしくは下記メールアドレス宛にメールにてお申し込みください。
なお、調査区と調査員の配置状況により、ご希望の調査地域でない場合や、調査員の依頼ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
受付期間
令和7年6月30日まで
oji-stat@town.oji.nara.jp
令和7年国勢調査 調査員登録申込書 (PDFファイル: 462.7KB)
Excel
令和7年国勢調査 調査員登録申込書 (Excelファイル: 13.8KB)
応募に関する注意事項
調査の開始前には、説明会を開催し、詳しい仕事の内容を説明しますので、今まで調査員をしたことがない方でも安心してお申し込みください。なお、既に「王寺町登録統計調査員」として登録されている方は、別途ご案内しますので、申し込みは不要です。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2025年03月10日