園の特色

更新日:2023年08月07日

ふれあいランド

地域との交流

地域の方々とふれあい遊びや昔遊びを一緒に楽しみ、交流を深めています。また、運動会やおもちつきなどにも参加していただき、幼稚園の行事を園児と共に楽しんでくださっています。

未就園児保育(バンビクラブ)

未就園児に幼稚園での生活や保育を体験してもらっています。在園児は、小さなお友達と交流することで優しさや思いやりの心が育っています。

バンビクラブ
バンビクラブ2
バンビクラブ3

義務教育学校との交流

義務教育学校に行って一緒に遊んだり、勉強の様子を見せてもらったりすることで、小学生に憧れる気持ちや就学への期待がふくらみます。

義務教との交流11
義務教との交流4
義務教との交流6

しなやかな体づくり

あるこう会

園周辺や舟戸児童公園、達磨寺までお散歩したり、明神山山頂へ登ったりなど、王寺町の様々な場所に友達と一緒に歩いて行きます。歩くことで基礎体力を向上させると共に、王寺町の良さを知り、ふるさとを愛する心を育てます。

あるこうかい
こいのぼり
あるこう3

運動遊び

講師の先生と一緒に跳び箱や鉄棒、マット運動など全身を動かしたりして体力づくりをします。

運動遊び
ボール遊び
ボール遊び2

幼児期からの環境教育

園児が一人一鉢の花や野菜、稲を育てています。枝豆、ソラマメ、ジャガイモ、サツマイモ、大根、落花生などいろいろな作物を栽培し、収穫後は園児と一緒にいただきます。また、畑で大豆を栽培して味噌を作る体験もしています。その他、園内で育てたチューリップ、マリーゴールドで染め物、藍の葉でたたき染め物遊びなども経験し、自然の恵みを味わったりその不思議さに触れたりすることを通して、豊かな感性を育くんでいます。

環境教育
環境教育2
観光教育3

英語体験保育

ネイティブスピーカーの外国人講師と一緒に歌やダンス、カード遊びなどを通して、英語に慣れ親しみ、異文化を知ったり、英語によるコミュニケーション能力を培ったりしています。

英語教育1
英語教育2
英語教育3

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447