すくすく広場・わくわく広場

更新日:2023年03月01日

3月13日(月曜)から一部利用方法が変わります

感染拡大防止のため、広場の利用は事前予約制です。

事前にe古都ならで予約してご利用ください。

利用区分

午前の部 9時から12時 (入室は11時30分まで)

午後の部 13時から16時(入室は15時30分まで)

時間内であれば、好きな時間に利用できます。

(注)午前の部、午後の部とも終了時間30分前からはお片付け・お帰りの会の時間に

          なるため自由遊びはできません

(注)すくすく広場利用時の駐車無料サービスは各区分2時間までです

利用人数(各区分毎)

  • すくすく広場 ⇒ 20人
  • わくわく広場 ⇒ 10人

 広場の利用は、1区分/1日 です

ご協力お願いします。 利用人数は順次拡大していく予定です

ご利用にあたっての注意

・ご家族や近日中に接した人の中に、PCR検査中であったり、濃厚接触者にあたる人がいないこと

・予約当日、自宅にて37.5度以上の発熱がないこと(入室前の検温で37.5度以上の場合も利用できません。)

・風邪症状のある人

・大人の方は、マスクの着用にご協力ください。

広場内では感染対策を講じています。広場の入口にて、名簿の記載や注意事項に同意の上、ご利用いただきます。少しでも感染等に心当たりのある場合は、利用を控えてください。ご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じて、規模を縮小、または閉鎖する可能性があります

~妊娠中の方へ~

妊娠中に新型コロナウイルスに感染しても、基礎疾患を持たない 場合、その経過は同年代の妊娠していない女性と変わらないとされています。しかし、妊娠後期に感染すると、早産率が高まり、患者 本人も一部は重症化することが報告されております。このような現状を踏まえ、子育て広場のご利用はお控えください。

公益社団法人 日本産婦人科医会 妊婦のみなさまへ(COVID-19関連情報)

妊婦の方々へ(厚生労働省)(PDFファイル:827.7KB)

~すくすく広場・わくわく広場の予約方法について~

今まで電話・窓口のみだった予約手続きが、インターネット予約「e(い~)古都(こと)なら」優先となりました。スマホやパソコンなどで、簡単に予約の空き状況が確認でき、24時間いつでも予約やキャンセルが可能です。

※初回利用の予約は、電話もしくは窓口で受付します。

 「e(い~)古都(こと)なら」とは・・・インターネットを利用して、パソコンやスマホ等から奈良県の公共施設の「空き状況照会」や「予約申込」「各種申請」等ができるサービスです。

「e古都なら」で予約するための準備

  • 「e古都なら」の利用者登録が必要です。(ご家族の代表1名でOK)
  • 利用者登録申請書を記入して、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)と一緒に保健センター窓口へ提出。利用者登録証(カード)をお渡しします。

ご自身で設定した「ID/パスワード」を忘れないように、メモをするか、スマホなどで写真を撮っておくことをお願いしています。

  • 利用者登録完了後、「登録完了メール」が自動送信されますので、内容をご確認ください。

利用者登録申請書は、広場にあります。こちらからもダウンロードできます。

予約について 

利用したい日の2週間前の8時30分から予約が可能です。

乳幼児健診等実施の時間帯は、広場はお休みです。  

★スマホやパソコンが苦手な方、インターネット環境がない方は、保健センターまでお気軽にご相談ください。                                                          

すくすく広場・わくわく広場の利用について

注意事項                                                                                     

  • 完全予約制(先着順)    
  • 未就園児とその保護者のみ入室可     
  • 遊具の限定                                      

利用にあたってのお願い      

  • マスク着用(保護者はマスク着用にご協力ください)
  • 自宅で検温等の健康チェック
  • 入室前後の手指消毒、手洗いの徹底  
  • 妊娠中の方へ:妊娠中でも過度な心配はいらないと言われていますが、感染予防のため、できるだけご利用をお控えください。                                                      

持ち物

  • バスタオル 水分補給用の飲み物(お茶か水)

その他         

  • 入れ替え毎遊具、共用部分の消毒を行います。                                                                     

すくすく広場・わくわく広場とは、王寺町に住民票のある幼稚園入園までの児をもつ親子が気軽に集まって、楽しく遊ぶための室内広場です。

【広場に来るとこんな良いことがあります】

  • 友達づくり
  • 子どもの新しい面を発見
  • 子育て情報をGet!
  • 子育て相談・アドバイス
  • 本の読み聞かせと手遊び・歌遊び
  • ルールを守って仲良く遊ぶ
  • 体重測定

(AM・PM、各終了30分前から、お片付けが始まります。)

すくすく広場

場 所:王寺町保健センター内 すくすく広場

遊べる曜日・時間:月曜日~金曜日 9時~12時、13時~16時

(土・日・祝日・お盆・年末年始はお休み そのほか臨時の休みあり)

リーベル駐車場の駐車料金は一部助成サービスを行っています(1回2時間まで)

わくわく広場

場所:いずみスクエア3階 プレイロット

遊べる曜日・時間:毎週火曜日と水曜日 9時~12時、13時~16時

(祝日・お盆・年末年始はお休み そのほか臨時のお休みあり)

駐車場は無料です。

すくすくイベント

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在中止しています。

 

毎月のお誕生日会とすくすくイベントを年数回開催しています。
お祭りなど保護者の方のご協力をいただき皆さんと楽しんで創るイベントもあります!

夏祭り

パパ参加イベント

お願い

託児施設ではありません。お子さんだけでのご利用はお断りしています。

体調が悪い方の入室はご遠慮いただいています。小さなお子さんがたくさんいらっしゃいますので、ご協力をお願いいたします。

子育て広場利用時間内のケガなどにつきましては自己責任となります。保護者の方が子どもの安全を見守りましょう。

飲食は原則禁止です。(お茶のみ可)

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒636-0003
奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501 リーベル王寺東館5階
電話番号:0745-33-5000 ファックス:0745-33-5001