小規模保育施設『王寺駅乳児センター2』の申込受付中
令和5年度の入所申込受付中です。
入所希望月の前々月の1日までに、必要書類を提出してください。
名 称 | (社会福祉法人)小規模保育施設『王寺駅乳児センター2』 |
---|---|
対象年齢 |
0歳児~2歳児クラス |
定 員 | 19名 |
保育時間 | 日曜・祝日を除く 通常保育 7時~18時 延長保育 18時~22時 |
住 所 |
久度2丁目3番1号 |
施設に関しての問い合わせは0745-43-8601〈王寺駅乳児センター2〉
申込に関しての問い合わせは0745-73-2001〈王寺町役場子育て支援課〉
入所要件
生後3ヶ月を経過してから小学校就学前の乳幼児で、保護者及び同居の親族等のいずれもが、以下の「保育を必要とする理由」に該当する場合に限ります。
「就労(外勤・内職・自営等)」
「妊娠・出産」
「保護者の疾病・障害」
「同居または長期入院している親族の介護・看護」
「災害復旧」
「求職活動(原則3ヶ月間)」
「その他上記に類する状態にあると町長が認める場合」
「下の子に手がかかる」、「集団生活に慣れさせたい」という理由では保育所への入所はできません。
保育料
保育料徴収基準により、王寺町が決定します。
〈町独自の施策により、在園2子目以降の保育料は無料です〉
申込手続き
一斉申込期間外のため随時申込を受け付けています。
1.保育所等利用申込書(裏面:確認表)
2.保育の必要性がわかる書類(就労証明書等、下記の表参照)
(65歳未満の同居している全員分の保育の必要性がわかる書類が必要)
上記必要書類を、窓口(役場1F 子育て支援課 保育・幼稚園係)までご提出下さい。
保育を必要とする要件 |
提出書類 |
就労 |
会社勤めの方:就労証明書 勤務先が記入、証明するもの |
妊娠・出産 |
新生児の母子手帳(表紙と出産予定日を記載したページ)の |
保護者の疾病・障害 |
疾病・障害状況申告書 医療機関記入欄あり |
同居家族の介護・看護 |
介護・看護状況申告書 介護・看護するものが記入 |
求職活動 |
求職に関する申告書 求職中のものが記入、ハローワーク登録の写し等の添付が必要 |
就学・技能習得 |
学生証(在学証明書)のコピー 受講の証明ができるもの |
上記以外 |
子育て支援課までご相談ください |
先着順ではありません。
希望者多数により定員を超える場合は、書類審査による選考を行います。
そのため、申込み状況によっては希望の園に入所いただけないことがあります。
随時申込も受け付けていますが、一斉申込期間内の申込者を優先します。
入所決定は入所希望月の前々月末を目途に通知します。
必要書類
入所の手続き
01_保育所等利用申込書(Excelファイル:87.6KB)
02-1_就労証明書(記入要領)(PDFファイル:163.8KB)
05_疾病・障害状況申告書(PDFファイル:202.3KB)
変更の手続き(保育必要量等)
退所の手続き
保育園の入所辞退・取下
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課
〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場1階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447
更新日:2023年01月04日