平成28年度8月

更新日:2017年02月28日

1日(月曜日)

「開運!なんでも鑑定団」事前ロケ(町長室、近鉄王寺駅前、達磨寺など)

テレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」の出演に伴い、番組内で紹介される、王寺町PRシーンの撮影が行われました。町内の観光スポットである達磨寺や今回の鑑定品に関連する舟戸児童公園内での撮影もありました。

「開運!なんでも鑑定団」事前ロケ

3日(水曜日)

奈良県議会文教くらし委員会 県内調査(明神山)

奈良県議会文教くらし委員会の委員、地元選出の県議会議員など16名が、県内調査として明神山を視察されました。明神山山頂では、奈良県植栽計画(「なら四季彩の庭」づくり)による植栽整備事業についての説明のほか、東大寺大仏殿、法隆寺や亀の瀬地区など、山頂から望める360度の景観、「悠久の鐘」設置事業について説明を行いました。

県内調査

奈良県消防操法大会 北葛城支部 激励会(文化福祉センター駐車場)

奈良県消防操法大会に北葛城支部を代表して、王寺町消防団第5分団が出場するにあたり、文化福祉センター駐車場で支部激励会が開催されました。

激励会

4日(木曜日)

子ども一日町長(議場、明神山、達磨寺、地域交流センター)

王寺町では初の試みとなる「子ども一日町長」を開催しました。小学5、6年生を対象に事前に「自分が町長になったら、未来の王寺町をこうしたい」をテーマに作文を募集し、13名が応募、全員に参加していただきました。
当日は、町長室で一日町長の辞令を交付した後、議場にて所信表明を行っていただき、明神山山頂や達磨寺、地域交流センターなど町内各施設の視察を行いました。
子どもたちからは、さまざまな提案をいただきました。これからも王寺町のまちづくりに関心を持って、どんどん町の行事に参加してもらい、子どもたちが将来の王寺町を担ってくれることを期待しています。

子ども一日町長

6日(土曜日)

「開運!なんでも鑑定団」収録(テレビ東京 天王洲スタジオ)

テレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」の東京でのスタジオ収録に伴い、「お宝」として「SLのナンバープレート」と「行き先案内板」を出品致しました。これらは、昨年度 町制施行90周年記念事業として実施した「りーべる鉄道フェスティバル」において展示されたものです。
番組には、王寺町観光協会 会長として私が出演し、王寺町が「鉄道の町」であることと共に、観光スポットである達磨寺など、町のPRを行いました。
この番組は、8月30日(火曜日)午後8時54分から一部の地域を除き、テレビ東京系チャンネル(奈良テレビ、テレビ大阪など)で全国放映されました。

「開運!なんでも鑑定団」収録

8日(月曜日)

「近畿直轄河川治水期成同盟会連合会」国土交通省 要望活動(東京 国土交通省)

近畿地方の直轄河川改修事業の早期整備と、計画的かつ着実な維持管理を行うとともに、大規模水害への対策を緊急的に実施することを関係機関に要望する「近畿直轄河川治水期成同盟会連合会」要望活動に参加しました。
国土交通省本省において、平成29年度の直轄河川改修事業予算獲得に向け、要望・提言等を国土交通大臣に提出しました。また、要望・提言等終了後、国土交通省幹部の方々との意見交換会に参加しました。

要望活動

9日(火曜日) ~ 10日(水曜日)

知事との政府予算編成等に関する提案・要望活動(東京 総務省、国土交通省)

荒井奈良県知事に同行し、市長会長、町村会長等とともに「平成29年度政府予算編成に関する提案・要望活動」に参加しました。
高市総務大臣と佐藤事務次官、大野国土交通大臣政務官らを訪問し、地方創生の取組みなどについて支援を要望しました。

知事との政府予算編成等に関する提案・要望活動

12日(金曜日)

奈良県消防操法大会 町 激励会(文化福祉センター駐車場)

3日の北葛城支部の激励会に引き続き、奈良県消防操法大会に出場する王寺町消防団第5分団に対し、町による激励会を開催しました。

激励会

13日(土曜日)

町民盆踊り大会(健民運動場)

王寺町ふるさとづくりイベント「第2回町民盆踊り大会」が健民運動場で開催されました。会場には多くの屋台が出店され、当日は天候に恵まれたこともあり、前年より500名ほど多い、約4千名の方々が会場を訪れ賑わいました。

町民盆踊り大会

15日(月曜日)

王寺町遺族会主催忠魂碑参拝(達磨寺)

終戦記念日のこの日、達磨寺境内の忠魂碑を約40名の方とともに参拝いたしました。平和な世の中に感謝し、また守り続ける義務を改めて感じました。

王寺町遺族会主催忠魂碑参拝

17日(水曜日)

子ども落語全国大会出場者 表敬訪問

平成28年7月30日・31日に宮崎県日向市文化交流センターで開催された「第8回ひむかの国 子ども落語全国大会」に、王寺町子ども落語教室出身の阿部空也君(12歳)が出場し、見事最優秀賞を受賞され、その報告に来庁されました。

子ども落語全国大会出場者 表敬訪問

王寺町子ども議会

子ども一日町長同様初の試みである「第1回王寺町子ども議会」を開催しました。王寺中学校、王寺南中学校と西大和学園中学校の生徒12名による子ども議員から、まちづくり、安全・安心、環境、福祉、教育などのテーマについて、提案や要望があり、それぞれお答えしました。
今回参加された中学生の皆さんには、今後も王寺町のまちづくりに関心を持ってもらい、町のさまざまな活動に参加することを通じて、将来の王寺町を担う気持ちが抱かれるよう期待しています。

王寺町子ども議会

18日(木曜日)

「奈良県と王寺町とのまちづくりに関する包括協定」締結式・合同記者会見(奈良県庁)

王寺駅周辺地区を対象とした「奈良県と王寺町とのまちづくりに関する包括協定」を締結しました。この協定により、県から技術的・財政的な支援を受けながら、「ひとが集い、にぎわいあるコンパクトな『まちづくり』」をコンセプトに西和地域の拠点として、王寺駅周辺のまちづくりを進めてまいります。

締結式・合同記者会見

23日(火曜日)

奈良県消防操法大会(天理市)

第26回奈良県消防操法大会が天理市で開催され、王寺町消防団第5分団が「ポンプ車操法の部」に出場されました。惜しくも全国大会出場は叶いませんでしたが、第5分団の皆さんは立派に日々の訓練の成果を発揮し、団員のチームワーク、団結力をより一層高めていただきました。

奈良県消防操法大会

25日(木曜日)

小・中学生山村体験活動(天川村)

小・中学生山村体験活動が天川村で実施され、14名の児童生徒とともに達磨堂を訪れました。達磨堂は、室町時代に王寺の片岡氏によって建立されたといわれており、聖徳太子像と達磨大師像が祀られています。現地を訪れ、王寺町の達磨寺にある同様の像と比較することで、天川村との歴史的なつながりを深く認識することができました。

小・中学生山村体験活動

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課

〒636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-23 王寺町役場2階
電話番号:0745-73-2001(代表) ファックス:0745-32-6447